研究室 Private Subnet の用語の解説

2000.7.13 ver.1.00 by R. Saito

研究室の Private Subnet を作成するための用語を解説します。 用語の説明は、誤解があっても恐れずに出来る限り簡単に書いてあります。 また用語は、上から読んで理解出来る順に書いてあります。

Subnet サブネット
ネットワークの単位。IP address を 256 個提供できる。
Private Subnet プライベートサブネット
IP address が、研究室内だけに通用するようなサブネット
IP address アイピーアドレス
130.153.140.143 のような 4 つの 256 までの数字で書かれた ネットワークの番地
電通大ネットワーク委員会
電通大のなかのネットワークの割り当てを管理する委員会。 プライベートサブネットを割り当てる場合にも承認が必要。
ルータ
サブネットとサブネットをつなぐ接点となる機械。特定の IP address だけを通すように作られている。
サーバ
サービスをしてくれる機械。いろいろなサービスがあり、その サービスの名前を頭につける。例: ネームサーバ
クライアント
サービスを受ける機械。サービスを受ける機械は、サーバがどこに あるかを指定しない(知らない)限りは、サービスを受けることは出来ない。
PC ピーシー
インテル株式会社 の CPU (計算機の中心部) が入っている パソコンのこと。
OS オーエス
Operating System の略。パソコンは機械。機械をどう動かすかの 取り決めを決めたのが OS。OS の取り決めのしたで、Word などの ソフトウエアが動く。
PC UNIX ピーシー ユニックス
PC を 本体として、UNIX という OS を走らせている機械。 または、OS 自身をさす。OS としては Linux や FreeBSD などがある。
10/100 Base T 通信、ケーブル
通信速度の規格。規格にしたがったケーブル。
gateway ゲートウエイ
サブネットとサブネットをつなぐ接点となる部分のソフトウエア。 必要な通信を通し、先にいく必要のない通信を通さない。
gateway address ゲートウエイ アドレス
PC などで、外のサブネットと通信する場合には、どこから サブネットを出るかを指定する必要がある。その IP address のこと。 一般に最後が 1 であることが多い。例 130.153.140.1
broadcat address ブロードキャストアドレス
サブネット全体に同時に信号を与えることを、ブロードキャスト(広報) という。ブロードキャストアドレスとは、広報を出すときの宛先。一般に最後が 255 であることが多い。例 130.153.140.255
Host 名 ホスト名
IP address に対し、コンピュータに名前がついているこれをホスト名という。flex.ee.uec.ac.jp なら flex の部分が ホスト名。
domain 名 ドメイン名
サブネットに対し、名前がついているこれをドメイン名という。flex.ee.uec.ac.jp なら ee.uec.ac.jp の部分がドメイン名。
Name server ネームサーバ
Host 名から IP address を割り出す作業のサービスをしてくれる機械。
Daemon デーモン
サーバ上で、サービスをするためのソフトウエアのこと。アラジン の魔法使いの用に、サービスをするときだけ自動的に呼び出され、サービスが 終わると、消えてしまう仕組みになっている。デーモンの ソフトウエアの 名前の最後には、d がつくのが特徴。例: named, in.telnetd
DHCP サーバ
IP address を自動的に取得してくれるサービスを DHCP と呼 び、そういう機械を DHCP サーバ という。Windows の network で IP address を自動的に取得すると指定するように設定して、IP address が 割り当てられたとすれば、そのサブネットには DHCP サーバがある。 サブネットには DHCP サーバが 2 つ以上あってはならない。
tftp サーバ
file を無条件に提供してくれるサーバのこと。いわゆる匿名 ftp サーバ とは違う。主に X 端末などの font や プログラムを提 供する。X 端末を設置するときには、一般に tftp サーバ が サブ ネットに 1 つ以上必要。(ただし、別のサブネットにあっても動作 させることが一般には出来る。)
Proxy サーバ
Web の file を発信先から毎回取り出す代りに、ため込んで古 くない限り、近いところから提供するサービスをする機械。同じと ころを何回も利用する場合、また混雑するネットワークを回避することが 出来る。private subnet の場合には、サブネットの外とは通信が 出来ないので、gateway に Proxy サーバ をおくのが必要。
Samba (windows File Server) サンバ
複数の PC を共有する研究室において、Windows の個人 ファ イル などを、共通の空間におくためのサービスをするソフトウエア。 UNIX 上に file をおき、各 PC には、ネットワークを通じて提供する。 これによって、管理が簡単になる。
Domain Controler
UNIX でいうところのNIS サーバ.NIS 同様 ドメイン内のHost名(コンピュータ名) ユーザ名 や そのアクセス権を一括に管理できる.x


管理者: rsaito@ee.uec.ac.jp,