以下に記入して 9 月 22 日 (火) 12:00 に会場で提出してください。M1, 教官は必須

                                                           いずれかに ○
氏名 ___________________________  研究室 ________________  4 年, M1, 教官


1998 年 M2 中間発表評価表

電子デバイス工学講座 1998 年 9 月 22 日 (火) 9:00-12:00 pm. W2-201 教室

研究室 名 前 発表の評価 予稿の評価 研究の評価
安永研 清水 誠司  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
山口研 飯銅 剛  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
山口研 平池 忠浩  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
中田研 赤松 博  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
中田研 中原 宏治  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
田中研 伊東 知仁  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
田中研 坂本 隆  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
名取研 中村 大亮  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
名取研 原田 博司  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
木村研 中ノ瀬貴生  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
木村研 山下 裕  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
木村研 王 威  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 
齋藤研 八木 将志  5 4 3 2 1   5 4 3 2 1   5 4 3 2 1 
指摘や
質問
 

評価の基準、評価表の書き方

  1. 評価は自分の所属する研究室以外の人に対しては必ず全て行 なって下さい。自分の研究室の人には評価も行なっても行なわなく ても構いませんが議論はして下さい。
  2. 発表の評価では、説明が理解できるか? 目的が明確であるか? ポスターが適切であるか? 質問されたことに正確に答えているか? 問題点今後の目標を理解しているか? について評価下さい。
  3. 予稿の評価では、定められた format でかかれているか? 内 容を理解できるか? 内容が十分であるか? 発表実績、参考文献等が 適切であるか? 誤字等を含む体裁が良いか? について評価下さい。
  4. 研究の評価では、修士課程の研究として 質 及び 量 が適切 であるか? 先輩や後輩の研究との関連が明確であるか? 独立した仕 事として適切であるか? 指導教官との議論が十分であるか? 研究能 力があるか? について評価下さい。
  5. 評価点は、全て相対評価です。従っ て 平均が 3 点程度であり、同じ評価項目に対して同じ得点(3 と 4 だけとか)が、30 % 以上あるものは適切ではありません。また評 価項目でもっとも優れている人には 5 がつくように、またもっと も劣っているものには 2 か 1 がつくようにして下さい。評価で 2 は、もっと努力せよ であり、評価で 1 は修士論文に足りないとい うものです。評価 1 でも不合格ではありませんが、多くの人が 評 価 1 をつけた内容に対しては、再度発表をお願いします。

    この中間発表では、概ね 5 が 1-2 人、4 が 3-4 人程度、3 が 5 人程度、2 が 3-4 人程度、1 が 1-2 人ぐらいを期待しています。 M1 の人で評価が正しく無い人は再度提出をお願いします。

  6. 指摘や質問の欄では、まず 何分間ぐらい議論したかを記入下 さい。またどんなことを希望するか? どんな事を質問したか、問題 点を記入して下さい。この内容は、あとで本人が見る事ができるよ うにいたします。M1 の人は、2-3 人でまとまって 一人の M2 の人 の話を聞くようにしてください。

http://flex.ee.uec.ac.jp の全ての内容に対して管理者に許可無 くリンク及び引用してはいけません。著作物をリンク及び引用した い場合には e-mail で御連絡し承認を得て下さい。
世話人 (1998) : rsaito@tube.ee.uec.ac.jp