研究室 Private Subnet の記録と課題

2000.6.2 ver.1.00 by R. Saito

(内容) この ページ以下は、研究室で private subnet を設定 するときの記録と課題についてまとめたものです。

(感謝) Subnet の設定は、2000 年に 清水 隆範 君(2001 年よ り SONY) が、中心なってしてくれました。

(目的) この ページの目的は、電通大の ローカルのサブネッ トをもっと有効に利用して、global と local の使い分けができる ようにしようというものです。そのための技術を得る努力は、後か ら設定する人も含めて研究に支障がないように最低限にすることも 大きな目的です。

(注意) このページに書かれている内容は、電通大の中だけで 有効です。その他では、network に問題が生じる場合がありますの で network 管理者とよくご相談の上なさってください。得に IP address は、規則にしたがって割り当てられて います。研究室内と言えどもむやみに設定すると、全体の network に障害をもたらしますので、決してしないでください。

(お願い) このページに関してのご質問はやめてください。情 報が最新である保証も、最適であるという保証もありません。ただ し、我々が抱えている問題を解決したという人、またこういう設定 が正しいとかの指摘はお受け致します。

(経過) 以下の形で進行しています。

  1. 電通大ネットワーク委員会への Private Address の申請 (2000.5.30 申請、2000.6.1 受理)
  2. Subnet の勉強をするための情報 (2000.7.11 更新)
  3. ルータとしての PC UNIX の導入(2000.6.19 更新)
  4. Floor 配線 (2000.6.30)
  5. gateway の動作確認と、gatedの設定方法(2001.9.30 更新)
  6. DHCP サーバの設定方法 (2000.7.1 更新)
  7. tftp サーバの設定方法, X 端末の設定 (2000.7.5 更新)
  8. tftp サーバの問題点 (2000.7.10 更新)
  9. Windows PC の設定方法 (2000.7.21 更新)
  10. Windows2000 PC の設定方法 (2001.5.18 更新)
  11. HTTP Proxy サーバの設定方法 (2000.10.1 更新)
  12. NFS の設定方法 (2000.7.11 更新)
  13. NIS の設定方法 (2000.7.11 更新)
  14. NTP の設定方法 (2000.7.11 更新)
  15. samba(windows File Server) の設定方法 (2000.7.11 更新)
  16. Network Printer の設定方法 (2000.7.19 更新)
  17. cube の Printer の設定方法 (2000.8.14 更新)
  18. rshd の設定方法 (2000.8.14 更新)
  19. Name サーバの設定方法 (2000.9.30 更新)
  20. 現状の問題・疑問点 (2001.9.30 更新)
  21. 行いたいこと (2000.10.11)

link


管理者: rsaito@ee.uec.ac.jp,