動画取り込み
DV の画像をiLinkでパソコンと接続してデータをパソコンに取り込みます。
ここで使用するソフトは、動画をカット単位で編集できるので、動画を
取り込むときに、カット単位で取り込むと編集しやすいです。ここで
編集とは、カット同士をフェードインで繋げたり、カットの順番を入れ替え
たりすることです。
(注) 目安として1時間の動画で15GBのHDDの空き容量が必要です。
- DV の電源を入れてビデオモードにします
- iLink ケーブルでDV とパソコンをつなげます。
- Ulead VideoStudio4.0 を起動します。
- プロジェクト作成(矢印のボタン)をクリックします。

- 作成ファイルの保存場所、画像形式を指定します。画像形式は後
から変更可能です。OK ボタンを押すとキャプチャーモードに移ります。

- あらかじめテープを録画したい所に合わせて、画像取り込みボタンを
押して画像を取り込みます。ESC キーで取り込み終了です。

- このように撮りたいカット分だけ上の作業を繰り返します。