[[ SATA box の設定 (公開)]]

2008.10 現在 flex に接続している SATA HDD Box
の設定方法を記録。

2008.10.25 by R. Saito

SATA box でハードディスクを認識するには、
sata_sil24 というドライバーを除き
si3132r5.ko というドライバーをインストールする必要がある。
以下はその手順と、その後のフォーマットの方法を示したもの。


#contents

** 機種名 [#x211a969]

- Century Corp.  ドライブドア、SATA ボックス レイド
- HDD 1TB x 4
- http://www.century.co.jp/ 

** PCIe interface カードに対する driver の作製。 [#ja71c73c]

- Silicon Image 社から driver のソースをダウンロード

-- ダウンロードしたドライバは既にFLEXにある。
 /home/skel/driver/sil3132/si3132r5_RHEL43_32bit_v1087_driver_and_GUI.tar.gz 

-- [[Silicon Image 社:http://www.siliconimage.com]]のウェブページへ行く。
-- Supportをクリックし、次のようにメニューを選択して行く。
 Step 1 : Sil3132 - PCI Express (1x) to 2 Port SATA300
 Step 2 : Driver
 Step 3 : Linux 32-bit
Goを押すと
 Support Search Results
 Product: SiI3132 - PCI Express (1x) to 2 Port SATA300
 Category: Driver
 O/S: Linux 32-bit
から始まるウェブページがあらわれる。ページ内から最新のドライバを探し出し
取得する。2008年10月25日における最新の[[32bitのCentOS用のドライバ:http://www.siliconimage.com/docs/si3132r5_RHEL43_32bit_v1087_driver_and_GUI.tar.gz]]は
 SiI 3132 32-bit Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 3 SATARAID5
 Management Utility & Driver for 32bit AMD and 32bit EMT64T
 Version : 1.0.8.7
 Date : 11/19/2006

- ドライバの作成とインストール
-- ファイルを展開する
 tar zxf si3132r5_RHEL43_32bit_v1087_driver_and_GUI.tar.gz 
 cd driver
-- ドライバを取り出す
 cat modules.cgz | gunzip | cpio -ivH crc
-- FLEX用にSMP(CPUが複数個あるコンピューター)カーネル用のドライバを選ぶ。
 cd 2.6.9-34.ELsmp
 cp /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/scsi si3132r5.ko
 cd /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/scsi

** Linux Kernel に driver module の組み込み [#rb704c54]

- 全ての作業は、flex を落とすことなくできる。
- uname -a  で現在の Kernel のバージョンがわかる。
- バージョンに該当する場所に移動 

 cd /lib/modules/2.6.9-67.0.7.ELsmp/kernel/drivers/scsi

- module の表示 

 lsmod

- module の消去は rmmod コマンドを用いる。

- もしsata_sil24というドライバが組み込まれていたら、これからインストールするドライバと競合するので削除する

 rmmod sata_sil24

- module の追加は 

 insmod si3132r5.ko

- 再起動したときに自動でmoduleが読み込まれるように/etc/modprobe.confを変更する

- modprobe.confに次を追加する。scsi_hostadapter1という名前がmodprobe.confの中で重複していないように注意する。重複していたら末尾の数字の番号を変える。

 alias scsi_hostadapter1 sata_sil24 <- あったら削除
 alias scsi_hostadapter1 si3132r5 <- 追加

- 再起動時にドライバが読み込まれないときは上記の作業を再びおこなう。

** 電源を入れ、device の認識の確認。 [#vcd44c0d]

- 電源を入れると、デバイスを認識したメッセージがつく。
- このメッセージの中に、/dev/sde にするという内容があるので注意。 
- また SATA box の4つのLEDが点灯する。 
- このデバイスは SCSI として認識。

 flex48:scsi% cat /proc/scsi/scsi
 Attached devices:
 Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: ATA      Model: HDT722525DLA380  Rev: V44O
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
 Host: scsi1 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: ATA      Model: HDT722525DLA380  Rev: V44O
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
 Host: scsi4 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: ATA      Model: HDT722525DLA380  Rev: V44O
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
 Host: scsi5 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: ATA      Model: HDT722525DLA380  Rev: V44O
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
 Host: scsi8 Channel: 01 Id: 31 Lun: 00
  Vendor: SI       Model: Pseudo Device    Rev: 0000
  Type:   Processor                        ANSI SCSI revision: 05
 Host: scsi8 Channel: 01 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: WDC WD10 Model: EACS-00D6B0      Rev: 01.0
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
 Host: scsi8 Channel: 01 Id: 01 Lun: 00
  Vendor: WDC WD10 Model: EACS-00D6B0      Rev: 01.0
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
 Host: scsi8 Channel: 01 Id: 02 Lun: 00
  Vendor: WDC WD10 Model: EACS-00D6B0      Rev: 01.0
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
 Host: scsi8 Channel: 01 Id: 03 Lun: 00
  Vendor: WDC WD10 Model: EACS-00D6B0      Rev: 01.0
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02

- WDC と記されているものが該当。
- /dev/sde, /dev/sdf, /dev/sdg, /dev/sgh が対応。

** Partition の作製 [#b713d988]

- fdisk コマンドで、全て Linux のfile system を作る。

 [root@flex scsi]# tcsh
 [rsaito@flex scsi]$ setenv LANG C
 [rsaito@flex scsi]$ fdisk /dev/sdf
 Device contains neither a valid DOS partition table, nor Sun, 
 SGI or OSF  disklabel
 Building a new DOS disklabel. Changes will remain in memory only,
 until you decide to write them. After that, of course, the previous
 content won't be recoverable.

- これは、まだ何もpartition が設定されていないことを意味するのでOK。

 The number of cylinders for this disk is set to 121601.
 There is nothing wrong with that, but this is larger than 1024,
 and could in certain setups cause problems with:
 1) software that runs at boot time (e.g., old versions of LILO)
 2) booting and partitioning software from other OSs
   (e.g., DOS FDISK, OS/2 FDISK)
 Warning: invalid flag 0x0000 of partition table 4 will be corrected by w(rite)

- n で新しいパーティションを作る。p primary 1 番目 最初から 最後まで

 Command (m for help): n
 Command action
   e   extended
   p   primary partition (1-4)
 p
 Partition number (1-4): 1
 First cylinder (1-121601, default 1):
 Using default value 1
 Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1-121601, default 121601):
 Using default value 121601

- m は、ただコマンドのリストを表示。

 Command (m for help): m
 Command action
   a   toggle a bootable flag
   b   edit bsd disklabel
   c   toggle the dos compatibility flag
   d   delete a partition
   l   list known partition types
   m   print this menu
   n   add a new partition
   o   create a new empty DOS partition table
   p   print the partition table
   q   quit without saving changes
   s   create a new empty Sun disklabel
   t   change a partition's system id
   u   change display/entry units
   v   verify the partition table
   w   write table to disk and exit
   x   extra functionality (experts only)

- p: 現在作った partition を表示

 Command (m for help): p
    
 Disk /dev/sdf: 1000.2 GB, 1000204886016 bytes
 255 heads, 63 sectors/track, 121601 cylinders
 Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
    
   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
 /dev/sdf1               1      121601   976760001   83  Linux

- w: これを実際にHDDに書き込む。

 Command (m for help): w
 The partition table has been altered!

 Calling ioctl() to re-read partition table.
 Syncing disks.

- これで無事終了。次は フォーマット。

** Partition のフォーマット [#z10b3b70]

- mke2fs コマンドを用いる。-j は、ext3 タイプのフォーマットを意味する。

 [rsaito@flex scsi]$ mke2fs -j /dev/sdf
 mke2fs 1.35 (28-Feb-2004)
 /dev/sdf is entire device, not just one partition!
 Proceed anyway? (y,n) y
 Filesystem label=
 OS type: Linux
 Block size=4096 (log=2)
 Fragment size=4096 (log=2)
 122109952 inodes, 244190646 blocks
 12209532 blocks (5.00%) reserved for the super user
 First data block=0
 Maximum filesystem blocks=247463936
 7453 block groups
 32768 blocks per group, 32768 fragments per group
 16384 inodes per group
 Superblock backups stored on blocks:
        32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
        4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
        102400000, 214990848

- inode table への書き込みに数分時間がかかる。

 Writing inode tables: 3783/7453

- 最後にsuperblock に filesystem の情報の書き込みが行われる。1分。

 Writing inode tables: done
 Creating journal (8192 blocks): done
 Writing superblocks and filesystem accounting information: done
 This filesystem will be automatically checked every 29 mounts or
 180 days, whichever comes first.  Use tune2fs -c or -i to override.

- 最後にこのfile system をマウントできるかどうか確認。

** file system のマウント [#e4b46e31]

- /mnt にマウントポイント(マウントする場所)を mkdir で作る。

 [rsaito@flex scsi]$ cd /mnt
 [rsaito@flex /mnt]$ ls
 cdrom  fd  home  home2  root  rsaito-old  samba  sata1  www
 [rsaito@flex /mnt]$ mkdir sata2
 [rsaito@flex /mnt]$ mount /dev/sdf /mnt/sata2
 [rsaito@flex /mnt]$ df
 Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
 /dev/mapper/VG-LVroot
                       20642428   6770492  12823488  35% /
 /dev/md0                101018     77539     18263  81% /boot
 none                   2037136         0   2037136   0% /dev/shm
 /dev/mapper/VG-LVrsaito
                       30963708  12565892  16824952  43% /rsaito
 /dev/mapper/VG-LVhome
                      216745980 201390404   4345528  98% /home
 /dev/mapper/VG-LVwww  20642428   5947524  13646328  31% /www
 172.17.4.129:/pmphdd1
                      480719072 161512480 294787392  36% /pmphdd
 /dev/mapper/VG-LVsamba
                       20642428  11212352   8381500  58% /samba
 172.17.4.134:/home1  236347936 201413376  22928784  90% /misc/home1
 /dev/sdf             961434656    110656 912485872   1% /mnt/sata2

- /mnt/sata2 にマウントできている。 
- アンマウントもできることも確認

 [rsaito@flex /mnt]$ umount /mnt/sata2
 [rsaito@flex /mnt]$ df
 Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
 /dev/mapper/VG-LVroot
                       20642428   6770492  12823488  35% /
 /dev/md0                101018     77539     18263  81% /boot
 none                   2037136         0   2037136   0% /dev/shm
 /dev/mapper/VG-LVrsaito
                       30963708  12565892  16824952  43% /rsaito
 /dev/mapper/VG-LVhome
                      216745980 201390404   4345528  98% /home
 /dev/mapper/VG-LVwww  20642428   5947524  13646328  31% /www
 172.17.4.129:/pmphdd1
                      480719072 161512480 294787392  36% /pmphdd
 /dev/mapper/VG-LVsamba
                       20642428  11212352   8381500  58% /samba
 172.17.4.134:/home1  236347936 201413376  22928784  90% /misc/home1

- 確認。この作業を /dev/sde, /dev/sdf, /dev/sdg, /dev/sdh の4つで行う。

** /home2 の移動。 [#t4646908]

- autofs で、/misc/sata1/home2 を automount
- /etc/auto.misc を編集

home1           -w                      172.17.4.134:/home1
home3           -w                      172.17.4.136:/home
sata1           -fstype=ext3            :/dev/sde

- 最後の行を実行。
- autofs を再実行 /etc/rs5.d

 [root@flex rc5.d]# ./S28autofs restart
 automount を停止中:                                        [  OK  ]
 automount を起動中:                                        [  OK  ]

- df -B G でマウントを確認

 # cd /misc/sata1
 # df -B G     (G byte 単位で表示)

 [root@flex /]# df -B G
 Filesystem           1G-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
 /dev/mapper/VG-LVroot
                            20G        7G       13G  35% /
 /dev/md0                    1G        1G        1G  81% /boot
 none                        2G        0G        2G   0% /dev/shm
 /dev/mapper/VG-LVrsaito
                            30G       12G       17G  43% /rsaito
 /dev/mapper/VG-LVhome
                           207G      193G        5G  98% /home
 /dev/mapper/VG-LVwww       20G        6G       14G  31% /www
 172.17.4.129:/pmphdd1
                           459G      155G      282G  36% /pmphdd
 /dev/mapper/VG-LVsamba
                            20G       11G        8G  58% /samba
 /dev/sde                  917G       16G      855G   2% /misc/sata1

- tar コマンドで、現在の /home2 の内容を /misc/sata1/home2 に移動。

 [root@flex home2]# pwd
 /home2
 [root@flex home2]# tar cf - ./ | (cd /misc/sata1/home2; tar xpf -) &
 [root@flex home2]# nohup tar cf - ./ | (cd /misc/sata1/home2; tar xpf -) &
 
- nohup で、logout してもJOBを実行可能。
- 最後に /home2 のシンボリックリンクを変更。



** 今後の方針 [#b5f502e4]

*** /dev/sde -> /misc/sata1 [#c1f5c26d]

- sata1 の構成
-- /home2 サンバサーバ 500G まで。
-- /home1 学生の空間 300G まで。




*** tube の /home1 など、ファイルサーバーをこの SATA BOX にまとめる。 [#h9a645a5]
- そのために、ネットワークの設定など(192.168.1.0 を Flex に追加?)確認。

- /home2 の2008.8現在の場所

 FLEXからmountで見ると
 172.17.4.129:/pmphdd1 on /pmphdd type nfs (rw,addr=172.17.4.129) 
 となっているHDDです。


*** RAID の設定を考える。RAIDの勉強が必要。安全性を重視。 [#z591f80a]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS