第 4 回(97/05/12)のコメント


Mopac 組も report が入り大変結構です。

report を書くと、今までの計算が整理され問題点がわかりやすく なります。毎回少しずつで結構ですから、後輩が読んで参考になる ような report をつくっておいて下さい。

田代君への コメント

1. に関して原子に番号をつけた図を 入れておいて下さい。 meeting の時の話でだいたい覚えていますが、将来までは 覚えてられません。近い、離れているという表現を定量的に 表現して下さい。結合角の違いや結合距離の値で示すと良いです。

2. Br の結果も面白いですね。安定の様子を全エネルギーや Heat of formation の値で表して下さい。

Li の他に Na, K, Rb, 等を試してみて下さい。Ca, Mg も試してみ るとo面白いと思います。

八木君へのコメント

1. C-F 等の結合距離の値を示して下さい。F2, Cl2, Br2 の結合距離と比較してみると面 白いと思います。C-F をたて軸、F2 の結合距離を横軸 において、F, Cl, Br と変えた時直線になりますか?

2. 電荷の様子の表はわかりやすいです。電荷と結合角、結合長と 関係があるかどうか、グラフにしてみて下さい。

3. 状態密度は、F の 2p, Cl の 3p, Br の 4p 軌道がどこにある かを見ないとわかりません。軌道毎の状態密度を計算して下さい。

Mopac の 出力結果をまとめて下さい。いままでに何を計算したか が一覧でわかるものが必要です。VHDL 組の ソースに対応します。


rsaito@ee.uec.ac.jp