第 12 回(97/10/20)のコメント


八木君: Mopac で 温度というパラメターが入れられると非常に実験と 比較しやすくなります。是非この プログラムの作製と 検証をお願いします。

今週の課題として Carbon 98 の ポスター作製と、会議の登録を済ませて下さい。 当日は高くなるはずです。


平原君: 計算時間の比較 は大変参考になります。ぜひ Dec の machine を 酷使してください。C35 のクラスターの図を報告に載せておいてください。

報告は、文章にして説明して下さい。比較ではなく、比較してどうなったかを 書いて下さい。

八木君のプログラムが完成したら、基板と CH3 の温度を設定 してみましょう。

今週の課題を書いて下さい。forum98 の 原稿を作って下さい。

課題として、DRC の計算途中で、遠ざかる粒子がある距離以上になったら、 速度の向きを逆にする (壁を作る) ようにすると、沢山の粒子を同時に接近させるような計算ができます。プログラムを考えてみて下さい。


田代君: Li の電荷が負になる場合がどうしておこるかが私にもま だ理解できていません。是非いままでの計算を良く眺めて、どういう時に 負になっているかを試してみて下さい。

先程みた、グラファイト2枚の計算結果が大変興味深いです。K の 場合には、2 枚の間隔は、5.35A に実験はなるそうです。同じにな りますか? Li の場合には、文献を copy する必要があります。例 えば、Carbon 13, (1975) p337. を見て下さい。図書館での copy の仕方は 先輩に聞いて下さい。その他の GIC の 結晶構造も全て 文献でわかっています。必要があれば調べられます。


全体への課題: 欲しいのは、animation を animation gif に 変換する software です。xmol で毎回確認してもよいですが、Web 上に置けば、データの整理が楽になると思います。また alchemy 2000 があるのですから、それを用いて綺麗な動画像を作ってみたいです。 時間が許すかぎり、マニュアルを読んでトライしてみて下さい。
rsaito@ee.uec.ac.jp