理論グループのミーティングの報告

日時: 98/11/10
場所: 斉藤理一郎助教授教官室 西5-517

<田代の活動報告>
今週は、Li(1個)クラスターサンドにLiを入れる”その2”です。
とりあえず構造最適化をしながら1個ずつ入れていきました。
Liを足していく方法としては、元々サンドの間の中心にあるものに(1)サンドの内側に入れていく(2)サンドの外側に入れていく、の2種類をやりました。
実際にまだ8個までしかいれてませんが結果は以下の通りです。
外側につけた場合はクラスター1枚の時と似たようなつき方ですが、内側にいれたときはLi間の距離が近すぎるせいか、中心の周りに入れたLiが端に飛び出していく傾向が見られます。クラスター1枚の時はLiどうしがくっついてしまいましたが、2枚のときは逆のことが起こっているようです。
1枚の時の結果を見返してみると、1部同じような傾向は見られました。その時の結果は、2枚の時と同じように、中心の電荷が負になっています。

クラスター1枚と2枚の比較

1枚