Riron

Mopac 93 入力データから g94 入力データ 作成法

A.Mopacの入力ファイルにキイワードを用いる方法

Mopacの入力ファイルにキイワード AIGOUT を追加する。

NH3.dat(入力ファイル)

PM3 1SCF PRECISE AIGOUT

G94 INPUT

NH3

N 0.00000000 0 0.0000000 0 0.0000000 0 0 0 0 0.0065

H 0.99948158 1 0.0000000 0 0.0000000 0 1 0 0 -0.0022

H 0.99948757 1 108.0409646 1 0.0000000 0 1 2 0 -0.0022

H 0.99948765 1 108.0409006 1 116.6545850 0 1 2 3 -0.0022

NH3.arc(結果要約ファイル)の一部

N

H 1 r21

H 1 r31 2 a312

H 1 r41 2 a412 3 116.654585 0

r21 0.999482

r31 0.999488

r41 0.999488

a312 108.040965

a412 108.040901

とでるのでこの部分をGaussianの入力ファイルとして用いる。

B. newzmat を用いる方法

Gaussian 94 には、附属 Tool として /g94/g94/newzmat という Command があります。 Gaussian 94 User's Reference p. 182 参 照。

使い方:

  1. Mopac93 の data (mopac.dat) を Gaussian 94 の data (gauss.com) に変換する方法

    % newzmat -imopac -ozmat mopac.dat gauss.com

    % newzmat -imopac mopac

    と省略できます。mopac.com が出来ます。mopac.com の実行を指定する部分 (# で始まるところ Route section と呼ばれる。) が

    # rmndo opt

    になっているので、 # pm3 opt ====> (PM3 法で optimize する場合 Mopac と同じ)

    や Gaussian の記述に改めます。また、その他の指定も check して下さい。

  2. Gaussian 94 の data (gauss.com) を Mopac93 の data (mopac.dat) に変換する方法

    % newzmat -izmat -omopac gauss mopac.dat

    mopac.dat の .dat を省略すると、mopac の場合 mopac.inp のように .inp の修飾子がつきます。

C. xmol を用いる方法

xmol を使って、Mopac のデータを読み込み、Gaussian input の形式で 例えば test.com という file 名で書き出します。すると下のような file の 中身が出ますので変更します。
%mem=3700000 words <== (意味) memory の大きさの上限 (対処) 削除
#KEYWORDS GO HERE  <== (意味) 実行のkeyword 
                       (対策) 例えば 以下のようにします。
#T HF/STO-3G OPT=Z-MATRIX SCFCYC=100 NOSYMM

HEAT OF FORMATION       =       -30.212407  
                   <== (意味) タイトル なので変更不要

Ch Mu              <== (意味) 総電荷量、スピン多重度 (対策) 0 1 を入れる
   C
   C   1 r2 
   C   2 r3    1 a3 
   C   3 r4    2 a4    1 d4 
   C   4 r5    3 a5    2 d5 
以下省略

これでひとまず実行できます。実行の keyword を選んだり、 構造の最適化を部分的にしたりすることを将来しなければいけません。

関連サイト:

goo での検索は Gaussian (space) 94 で行いました。

  1. Gaussian 94 の説明
  2. Gaussian Inc.
  3. BLAS93
  4. BLAS FAQ
  • MOLDA User's Guide
    Gaussian 94 の ページに戻る

    コメントまたはアドバイスなどがあれば以下のアドレスへどうぞ。

    rsaito@ee.uec.ac.jp