理論グループのミーティングの報告

日時: 98/05/26
場所: 斉藤理一郎助教授教官室 西5-517

C24H12

<田代の活動報告>
今週はグラファイトにLiをつける作業続編をやりました
先週はLiを1個だけつけましたが,今週は2個以上に増やしました
とりあえず,2個から順番に8個までつけてみて,それぞれの状態を調べました
同じ個数で上下を逆にしてつけてみると生成熱も電荷もほとんど変わっていませんでした
今週は計算ばかりやっていたので,ほとんど進んでいません
Liの数を増やしていくと,Liどうしが結合してしまい,うまくグラファイトにのせることができなくなってきました
<田代の今週の活動予定>
さらにLiを増やしていき,Liの個数に対する電荷の総和を調べる
★☆★☆★☆★☆八木の活動報告★☆★☆★☆★☆
  1. 2重グラファイトのフッ素ドープ
    ダイヤモンド構造への変化するか確認
    グラファイト端にフッ素を2個つけて、内部にはグラファイトの面が向かい合って ない方にフッ素をつける。
     → 外側のフッ素同士の反発?によって離れてしまう。工夫して計算し直す必要有り。
  2. Cl ドープグラファイトの Gaussian による計算。
    Mopac での計算結果より計算をして、塩素の s 軌道の様子を比較。
    Gaussian の計算では、収束しなかった。もう少し計算方法から確認する必要有り。
  3. フッ素の電荷と結合長の関係を調べる
    外側のみだが、フッ素を 3個ドープしたものについて追加。
    大雑把だが傾向が見られた。このことをもっと詳しく見てみる必要有り。
  4. 来週までの予定
    今までの結果をまとめ、報告書を作る。
    学会以後のデータの絵を作り、まとめる。
    最終面接3社