A-94 E3 コンピューター入門 第二
☆〜☆〜☆〜☆〜 C グループ 〜☆〜☆〜☆〜☆
- 関数の使い方
-
- 関数はプログラムの 構成単位です。
関数を使用するとき、
関数名(引数1,引数2...); のように書きます。
引数は 複数指定できます。指定しなくてもかまわない関数もあります。
関数の型宣言をしておかなくてはいけません。
使い方の例1、
- a = sin(2.0);
sin() という関数は数学で使うあのsin です。
引数に double 型の 数を与えます。関数の戻り値は double型の値です。
"戻り値を a という変数に入れなさい。" という意味です。
使い方の例2、
- printf("Hello! world.");
printf() という関数は文字などを出力する標準関数です。
引数に "Hello! world." を与えています。
戻り値は int型ですが、Cでは関数の戻り値を無視して使うことが出来ます。
m9410171@edu.cc.uec.ac.jp