POV-Ray3.5 目 次

はじめに

1.>言語の基本
2.>座標系と変形
3.>言語指示
4.>グローバル設定
5.>カメラ
6.>光 源
7.>大気効果
8.>メディア
9.>フォトンマッピング
10.>ラジオシティ
11.>物体の形状
11.>等値面
11.>CSG
11.>物体のオプション
12.>ピグメント
12.>フィニッシュ
12.>インテリア
13.>パターン・タイプ
13.>テクスチャのオプション
14.>定義済みテクスチャ
15.>コマンドライン・オプション
16.>キーワード一覧

1.>言語の基本
1.1>識別子とキーワード
1.2>コメント
1.3>実数表現
1.4>ベクトル表現
1.5>色の指定
1.6>文字列表現
1.7>組み込み識別子
1.8>関数
1.9>配列
 >>トップへ

2.>座標系と変形
2.1>座標系
2.2>変形
2.2-1>拡大・縮小
2.2-2>回転
2.2-3>移動
2.2-4>行列
2.3>変形の順序
2.4>変形識別子
2.5>テクスチャと物体の変形
 >>トップへ

3.>言語指示
3.1>インクルード・ファイル
3.2>宣言
3.3>ファイル入出力
3.4>デフォルト・テクスチャ
3.5>バージョン指定
3.6>条件指示
3.7>ユーザー・メッセージ
3.8>マクロ
 >>トップへ

4.>グローバル設定
4.1>反射・屈折計算の精度
4.2>環境光
4.3>ガンマ補正
4.4>グレイ・スケール変換
4.5>虹色の波長
4.6>交点の最大数
4.7>最大反射・屈折回数
4.8>波紋の数
 >>トップへ

5.>カメラ
5.1>座標系の変換
5.2>パースペクティブ・カメラ
5.3>カメラの移動と特殊効果
5.4>アスペクト比
5.5>カメラ識別子
5.6>その他のカメラ
 >>トップへ

6.>光 源
6.1-1>点光源
6.1-2>スポットライト
6.1-3>円柱光
6.1-4>平行光線
6.1-5>面光源
6.1-6>光源のオプション
6.2>光源グループ
 >>トップへ

7.>大気効果
7.1>背景色
7.2>天球
7.3>
7.4>
 >>トップへ

8.>メディア
8.1>散乱
8.1-1>等方性散乱
8.1-2>ミー散乱・haze
8.1-3>ミー散乱・murky
8.1-4>レイリー散乱
8.1-5>Henyey-Greensteinの散乱
8.1-6>消散係数
8.2>吸収
8.3>発光
8.4>サンプリング
8.4-1>区間数
8.4-2>サンプル数
8.4-3>区間数比
8.4-4>分散
8.4-5>信頼度
8.5>密度
 >>トップへ

9.>フォトンマッピング
9.1>グローバル設定
9.1-1>フォトン間隔
9.1-2>フォトン数
9.1-3>収集半径
9.2>物体設定
9.2-1>目標物体
9.2-2>物体フォトン屈折
9.2-3>フォトン収集
9.2-4>フォトン透過
9.3>光源設定
9.3-1>面光源
 >>トップへ

10.>ラジオシティ
10.1>全体輝度
10.2>光線数
10.3>エラー境界値
10.4>無彩色割合
10.5>再利用境界値
10.6>平均最少数
10.7>予備計算
10.8>相互反射回数
10.9>ラジオシティとフォトンマッピング
 >>トップへ

11.>物体の形状
11.1>プリミティブ
11.1-1>ボックス(box)
11.1-2>(sphere)
11.1-3>円柱(cylinder)
11.1-4>コーン(cone)
11.1-5>トーラス(torus)
11.1-6>円盤(disc)
11.1-7>超2次曲面(superellipsoid)
11.1-8>3角形(triangle)
11.1-9>スムーズ3角形(smooth_triangle)
11.1-10>多角形(polygon)
11.1-11>メッシュ(mesh)
11.1-12>メッシュ2(mesh2)
 >>トップへ
11.1-13>簡易回転体(sor)
11.1-14>回転体(lathe)
11.1-15>角柱(prism)
11.1-16>球スイープ(sphere_sweep)
11.1-17>ハイト・フィールド(height_field)
11.1-18>ブロブ(blob)
11.1-19>フラクタル(julia_fractal)
11.1-20>3次元テキスト(text)
11.1-21>無限平面(plane)
11.1-22>2次曲面(quadric)
11.1-23>3次曲面(cubic)
11.1-24>4次曲面(quartic)
11.1-25>高次曲面(poly)
11.1-26>ベジエ曲面(bicubic_patch)
 >>トップへ
11.2>等値面(isosurface)
11.2-1>生成範囲
11.2-2>閾値
11.2-3>最大勾配
11.2-4>オープン
11.2-5>関数
11.2-6>関数の応用
 >>トップへ
11.3>CSG
11.3-1>論理和
11.3-2>論理積
11.3-3>論理差
11.3-4>マージ
 >>トップへ
11.4>物体のオプション
11.4-1>クリッピング
11.4-2>バウンディング
11.4-3>中空
11.4-4>物体の影スイッチ
11.4-5>物体のイメージスイッチ
11.4-6>物体の鏡面反射スイッチ
11.4-7>両面照明
11.4-8>マテリアル
11.4-9>インバース
11.4-10>曲面の高精度計算
 >>トップへ

12.>テクスチャ1
12.1>ピグメント
12.1-1>単色
12.1-2>ブロック・パターン
12.1-3>カラー・マップ
12.1-4>ピグメント・マップ
12.1-5>イメージ・マップ
12.1-6>クイック・カラー
 >>トップへ
12.2>ノーマル
12.2-1>スロープ・マップ
12.2-2>ノーマル・マップ
12.2-3>バンプ・マップ
 >>トップへ
12.3>フィニッシュ
12.3-1>環境光
12.3-2>拡散反射
12.3-3>ハイライト
12.3-4>鏡面反射
12.3-5>[旧]屈折
12.3-6>虹色
12.3-7>[旧]halo
 >>トップへ
12.5>パターン・テクスチャ
12.5-1>テクスチャ・マップ
12.5-2>タイル
12.5-3>マテリアル・マップ
12.6>レイヤー・テクスチャ
12.7>UVマッピング
12.8>3角形のテクスチャ補間
12.9>インテリア・テクスチャ
12.10>論理演算テクスチャ
 >>トップへ
12.11>インテリア
12.11-1>屈折
12.11-2>集光
12.11-3>分散
 >>トップへ

13.>テクスチャ2
13.1>パターン・タイプ
13.1-1>めのう(agate)
13.1-2>平均(average)
13.1-3>ボックス(boxed)
13.1-4>ボーゾ(bozo)
13.1-5>レンガ(brick)
13.1-6>バンプ(bumps)
13.1-7>チェッカー(checker)
13.1-8>ひび(crackle)
13.1-9>円柱(cylindrical)
13.1-10>くぼみ(dents)
13.1-11>勾配(gradient)
13.1-12>みかげ石(granite)
13.1-13>六角形(hexagon)
13.1-14>(leopard)
 >>トップへ
13.1-15>フラクタル
13.1-16>大理石(marble)
13.1-17>玉ねぎ(onion)
13.1-18>地層(planar)
13.1-19>キルト(quilted)
13.1-20>放射(radial)
13.1-21>波紋(ripples)
13.1-22>(spherical)
13.1-23>螺旋1(spiral1)
13.1-24>螺旋2(spiral2)
13.1-25>斑点(spotted)
13.1-26>(waves)
13.1-27>年輪(wood)
13.1-28>しわ(wrinkles)
13.1-29>ます目(cells)
13.1-30>小面(facets)
13.1-31>ピグメントパターン
13.1-32>イメージパターン
13.1-33>物体パターン
13.1-34>関数パターン
 >>トップへ
13.2>テクスチャのオプション
13.2-1>変形
13.2-2>繰り返しと位相
13.2-3>波形タイプ
13.2-4>乱れ
13.2-5>octavs
13.2-6>lambda
13.2-7>omega
13.2-8>歪み
13.2-9>ビットマップ修正
 >>トップへ

14.>定義済みテクスチャ
14.1>
14.2>
14.3>金属
14.4>ガラス
14.5>
14.6>その他
14.7>質感の表現
14.8>カラー
 >>トップへ

POV-Ray3.5の主な新機能
POV-Ray HomePageへ

Last Modified 2003.10.3