道順: 東北大 齋藤研究室へいらっしゃる人へのご案内


English/Japanese

2016.6.29 ver 4.0

東北大学は杜の都仙台にあります。仙台につきましたら,仙台の西の方に ある青葉山の上の理学部と工学部のある青葉山キャンパスを目指します。理学 部合同研究B棟 8F, 847 号室が私の居室です。訪問を歓迎 します。

  1. いろいろなところから東北大をめざす。
  2. 仙台駅から。
  3. 理学部キャンパス。

仙台駅まで新幹線,そこから仙台市営地下鉄東西線(動 物公園方面)青葉山駅下車というのが標準的な方法 です。

Sendai at a glance(仙台一望) はかなり『通』の使う情報源です。

いろいろなところから東北大をめざす。

から来る人は、仙石線青葉通り 駅または仙台駅下車。ロマンチストならカーフェリー 名古屋(20h, 寝台5000円),苫小牧から,天の川が きれいらしい。船酔いしやすい人は注意。ハワイからコ ンチネンタル航空 仙台直行

西から来る人は、仙山線仙台駅下 車 。山形から 国道 48 号線(作並街道、そのまま仙台 西道路のトンネルへ)。新潟から高速バス 4 時間。ソウ ルからアシアナ航空(料理良し) 3h, 長野から大宮乗り 換え新幹線 最短 2.5h 新潟、長野から土日切符(18,000 円、新幹線可。前日迄に購入)。 名古屋から高速バス 10H そのほか長距離夜行バス(3 列が楽、4 列激安)多数。

から来る人は、東京駅から東北 新幹線 10700円。東京仙台の回数券を齋藤がいつも持っ ている。9850 円。はやて(はやぶさ)が圧倒的に早い100分。つばさ を連結するやまびこの自由席もお勧め。上野からのると、 200円特急料金が安い。指定席をとるなら8号車付近。 土日なら、土日切符(18,000 円、前日までに購入)、急が ないのなら高速バス(3,000-5,000 円)。青春18 切符 2000 円 6 時間。上野(筑波)から常磐線経由スーパー日 立 4 時間(震災で常磐線一部不通のため現在は運行していない) 。原付きで 1300 円 15 時間ぐらいらしい(一 度やったら懲りるらしい。おすすめしない)。2 人以上 ならトレンタ君(運賃特急券2割引)。大学までの足も確 保できる。

から来る人は東北新幹線 また は 東北本線 仙台駅。苫小牧から フェリー。札幌から飛行機。 寝台特急もある。

で来る人。東北自動車仙台宮城 インター下車。東京から375km 4-5 時間。冬季はノーマ ルタイヤ不可。中間地点はだいたい那須高原SA。後半は 車がすいているので、前半にあまりエネルギーを使わな いことをおすすめ。1 人で運転する場合にはむしろ後半 の方が眠くなりやすいので注意。朝夕、夜間の運転は暗 いので避けたい。7200 円 (ETC 早朝割引あり)。仙台市内向を目指すと青葉 山の下のトンネル(仙台西道路といいます。)を通って市 内にでる。トンネルを出て、右折、しばらくいって青葉通でもう 一度右折、川をわたり Y 字を右にそれ、少し行くと 川 内キャンパスに上る T 字交差点を T 字 右上から下に おれる形で、そこから山登り。途中川内キャンパスを横 にみながら、坂を上ると 路面が赤く塗られた橋がある ので、そこを直進 500 m ぐらいで、右側に最初に見え る建物群が理学部。右におれる形で上っていくとゲート があり、その先に駐車場があります。ゲートで訪問の意 図を伝えてください。(博物館の駐車場に止めないこと。 ゲート手前を左に曲がると若干のスペースがある。)

詳しくは地図をよくみて来てください。市内は結構 駐車料金が高いので、止まる ホテルに駐車場があるこ とを確認する必要あり。郊外は、駐車スペースはいっぱ いあり駐車料金をとらないこともおおい。長期滞在の時 は、車はたいへん便利。ただし酒が飲めません。

から来る人。仙台空港 か ら仙台駅まで アクセス鉄道。15 分。630 円。Hotel 直行リムジンバスはなくなりました。東京以外から 来る場合には検討すると良い。生協に往復格安パック (宿泊つき)があり。名古屋以西なら飛行機が便利。運航 日注意。霧多し。国際線も アジア 各地から直行便あり。 羽田から便無し。成田からは,京成スカイライナー上野 または JR 東京経由 東北新幹線。成田 仙台間 フライ トあり 1 日 2 便。

仙台駅から市営地下鉄東西線に乗る

仙台駅で新幹線を 降りる。だいたい冷気にヒヤッとする。新幹線中央口と 新幹線南口どちらでもok ですが、荷物があるのなら下 りエレベータのあるはやぶさの4, 8, 号車またはやまびこ号の10号車の指定をとると便利。仙山線、仙石線の場合には新幹線中央口の手前に乗り換え改札があるので、 そちらにまわる。

ホーム中程に下り階段か下りエレベータあり。中央 口、南口(3F) を出たら仙台駅のリンクの図にある、吹 き抜けコンコース(2F) に降りる。新幹線改札をでて地下鉄を目指して エレベータを下る。2Fに総合観光案内所があります。急いでいないのなら、そこ によって仙台の場所確認ができます。急いでいる人は、 直進して外にでると、陸橋がつながった構造から、地下鉄 乗り場にいくエレベータがあります。

総合案内所では市内地図をもらえます。この 地図は目に見えるところにないから、ちょっと困った顔 をしながら少しいろいろ聞くことが、地図をもらう秘訣 です。用件だけ聞くとこの地図はでません。この地図は 仙台の市街地を歩く時にはとても便利です。無料です。 (英語、スペイン語、中国語等各種言語対応) ついでに walking guide, how to get? ももらうと、ガイドブッ ク不要。

バスは、地下鉄の開通に伴い、理学部工学部行きのバズは 廃止されました。地下鉄は南北線と東西線が仙台駅で交わっています。 2つの線の入り口は共通で、東西線は南北線の下を通っています。 東西線で、動物公園方面を選択し、青葉山駅下車です。 理学部には北4の出口を出てください。エレベータを 使うと楽です。エスカレーターでは、5回ぐらい上る必要があります。 出口をでたところを左折すると、正面200m先に、曲面で できた建物があります。これが合同C棟です。C棟に行く 路が少し上っていて、C棟の2Fにつながっています。コンビニ の7ッ11があるのでわかりやすいです。C棟の外側の通路を 右の方に進むと、合同B棟との橋があり、合同B棟の2Fとつながっています。 手前の入り口から入り、左、左と進むとエレベーターがあり、 8Fまで来れば、あとは847居室(一番奥から2番目) の居室が齋藤の居室になります。わからない場合には、 電話をいただければ迎えに参ります。

もしもあなたが VIP なら

外国からのお客さん等で宿舎まで荷物を運ぶ場合、 車で仙台に行きます。ただし私はバス通勤なので、車が 毎日確保できるとは限りません。ご了承下さいませ。こ の場合、待ち合わせ場所は仙台に詳しい人は、1F の自 家用車乗降場 でお待ち下さい。仙台駅(図) の 一番下の図 の左で場所をご確認下さいませ。私携帯電話も持ってい ませんし乗降場では人を待てませんので、どうぞご勘弁 下さいませ。

仙台駅から タクシー、ループルバス、徒歩 の場合

もし観光用のバス(ループルバス 一見してわかりま す) にのれたら、やはり理学部自然標本館前下車。ちょっ とした仙台の豆知識もわかるかも。 時間も値段も同じ。 利用してみるとおもしろいです。

タクシーも 1500 円ぐらいです。3, 4 人で乗るの なら バスとあまり変わりません。理学部のバス停の前 といって乗ってください。実はまだ乗ったことがありま せん。仙台のタクシーは非常に感じが良いので安心です。 ただ距離が東京とちがってありますので、20 分といわ れてもご注意下さい。結構なお値段になります。

健脚のひと。仙台駅から青葉通り直進。大橋という 橋をわたり右におれる。中の瀬橋なら、二高の角を左折。 ともに少し行くと T 字路があり。そこをT の縦棒の方 向に上ります。1 時間。後半山登りです。暑いときや寒 いときには、汗をかきますので、脱ぎやすい衣服で運動 靴で来てください。山登りのための歩道がありますが、 入り口がちょっと分かりにくいので車道でガードレール のついている方を上ります。4 月 半ば から 5 月の天 気の良いときは悪くありません。だけどあとから文句を 言わないでくださいね。まず川内キャンパスまでバスで きて後半あるいたり、前半町中をあるいて、後半バスも よい。前半は、仙台駅から大町西公園前まで 100 円なのでこ こはバスで、残りは歩く(30分) のも天気さえ良ければ 悪くないです。駅の観光案内で地図をもらうと便利。

レンタ自転車があったら。川内キャンパスまで自転 車できて、そこにとめて バス または 徒歩 10 分。自 転車をおして上ってもよい。(下りは気持良いが速度出 しすぎに注意。回りきれません。) ママチャリでは山は 上れません。徒歩コースと同じ。もしあなたが東北大学に 詳しいなら、片平キャンパスまで歩いて、キャンパスバス( 無料)で理学部にいくという手もあります。バスの頻度が ないので要注意。(時刻表は、授業がある時とないときで 毎回かわりますので東北大学Web より検索をかけてください。)

バス停をおりたら

目の前の 10階建てぐらいの、2 棟がつながった建物(H-03 理学研究科合同B棟、写真の名称総合棟は旧称)に居室があります。 向かって左側(南側)の建物を目指してください。手前の 円筒形の 2 階建ての建物が、理学部自然史博物館です。 車で来た人は、右手の方からはいってゲートくぐってか ら左折。駐車場に停車してください。建物手前の博物館駐車場 に駐車すると文句がでます。

階段、坂道をのぼり 下からみて左側の入り口から はいって左に2 回おれるとエレベータがありますので。 8F まで行ってください。一番奥から 2 番目の部屋が 847 齋藤の部屋です。もしいなければ、手前の秘書室 (837)や交流室(838)でお茶を飲んでいることがありますの で覗いてみてください。夕方は1Fで卓球を している場合もあります。

ちなみに 8F の南 側の建物はすべて物性理論研究室の空間です。7F と 9F にも部分的に部屋があります。 9F に齋藤 G の学生部屋が あります。 もし不案内でしたら、どこからでも お電話をください ませ。

東北大 022 (795) 7754 です。不在の場合には 6445, 6446 (秘書の人がいます。) も試してみて下さい。


rsaito@flex.phys.tohoku.ac.jp