理学部自修会卓球大会2006の募集要項  >  専用ウェブページ  >  掲示板  >  掲示板過去ログ

掲示板過去ログ (もどる

1 2 3 4 5 


No.43 参加賞 決勝賞金 投稿者:齋藤 理一郎 投稿時間:2006/12/12 12:14:24

大体のチームが6試合達成しそうですので、予算の残高から
参加賞、上位賞の金額を発表します。以下の金額に相当する、
賞品を購入して、領収書を齋藤までお持ちください。立替分を
お払いします。金額の超過してもその金額までしかお払いできませんので、
可能ならば、その金額分だけ領収書を切ってもらうようにしてください。
超過分で余ったお金は、卓球のボールなどを購入します。

あて先は 理学部自修会 で、品名を書いてください。(品代では不可)

お菓子、本、飲食代、卓球用品、OKです。

図書券、金券、不可です。

特殊なものを購入する場合には、事前にこの掲示板で連絡くださいませ。

領収書の締め切りは、2007年1月8日{月)12時までにします。それまでに
立替が無い場合には、賞を辞退したと判断いたします。

決勝トーナメント参加チーム

1位 9000円
2位 7000円
3位 5000円
4位 3000円

(この金額は参加賞分を含んでいます。)

決勝トーナメントに参加しなかったチーム

2000円(チームあたり)−500円X(参加賞としてラケットを渡した本数)

渡した本数を把握していないところは、連絡ください。4本渡したチームは
参加賞はラケットで終了です。

賞品でまた、参加者同士の親睦を高めてくださいませ。

質問は掲示板でお答えします。



No.44 確認です 投稿者:上原 投稿時間:2006/12/12 19:23:04

勝利数・勝ちゲーム数が同じ場合についての確認です。
リーグA、リーグBの「試合結果一覧」にあります

※括弧の中の数字は勝ったゲーム数の合計。
もっとも勝ち数が多いチームが優勝となります。勝ち数が同じ場合には、全試合通算勝ちセット数で決めます。

を判断基準と考えて宜しいのですか。


No.45 順位の決め方 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 08:36:38

質問に正確にはいとはいえません。

順位の決め方で、十分なコンセンサスが得られていないのが問題です。

募集要項に書いてあるのが、最初の説明会のときにお話したものです。

リーグの順位を決めるので、3 試合とも行う。(0) 勝数の多いチーム, 同数の場合には、(a) 試合数の多い方, (b)勝負け数差の少い方、(c) 勝負セット数差の少い方, (d) 先にチーム登録した方、の順番で順位を決めます。(a)-(c) は、ハンデが適切であることを示しています。(d) は、積極的に参加してくださったことに対する評価です。親睦を図った方が評価が高くなります。したがって不戦敗は、数に含めません。

そのあと、試合結果一覧の

もっとも勝ち数が多いチームが優勝となります。勝ち数が同じ場合には、全試合通算勝ちセット数で決めます。

が、システムを変更しないのでこちらにしたいと、私が掲示板に書いたつもりなのですが、その記録がありません。記録がない場合には、説明会のルールが適用されます。

略して4人が決勝リーグに残るためには、全試合参加することが必要です。
3位と同じ勝ち数になった場合には、ルールによって順位が変わるのは問題
ですので、その場合には、今回の特例として、決勝トーナメントに両方参加
してもらうことにしようと思います。いまここでルールを確定すると、先に
試合したほうが不利になります。早く試合をすることを希望していますので、
そういう状況は望みません。

略して4人が残り2勝すれば同率1位になり問題ありません。

略して4人が1勝のみの場合には、試合数の少ないので決勝トーナメントには
進出できません。だいちゃんずが決勝トーナメントに進みます。

略して4人が1勝1敗の場合には、だいちゃんずと両方決勝トーナメントに
進んでもらいます。

略して4人が2敗の場合はだいちゃんずが2位になります。

この裁定なら、ルールのあいまいな点を回避できると思います。
本日中に試合できない場合でも、特殊な状況ですので、すぐるとの
試合をするならば、1日程度の猶予は与えることができます。
その場合には、試合登録を本日に入れておいてください。(実際の
試合は明日でも問わないこととします。実際の試合時間を掲示板に
報告ください。)







No.46 補足説明 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 08:43:25

Bリーグの場合には、ヨーナポトもこの問題にかかわってくる可能性があります。

いずれにせよ、本日に試合登録をした場合には同様な猶予処置をいたします。

あいまいな状況で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

どのチームに対しても不利がないように配慮したいと思っています。

No.48 Re 投稿者:上原 投稿時間:2006/12/13 13:59:16

ご回答ありがとうございました。
本日で全試合終わりました。


No.49 確認 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 16:10:11

すぐる3と略して4人の試合日が無いですが、いつに設定したのでしょうか?

試合日を設定しないと成績が入らないはずですが、、

お返事をお願いします。

No.50 Re 投稿者:上原 投稿時間:2006/12/13 16:58:06

試合自体は昨日行いました。
結果登録のために、
前募集したところに入れといてと云われたので、
12/04(月)18時〜に入れさせて戴きました。

No.51 確認しました。 投稿者:齋藤 理一郎 投稿時間:2006/12/13 18:50:34

確認しました。一度見たのですが見つかりませんでした。

では、決勝トーナメントのプレーオフということで、
Bリーグの 略して4人チームとだいちゃんずで
決勝トーナメントルールで試合を行ってください。

決勝トーナメントの試合の日時、
結果はメールでお知らせくれれば、
Web上に随時登録します。

よろしくお願いいたします。


No.62 re:確認2 投稿者:林 投稿時間:2006/12/13 23:28:08

言いそびれたことがあります。少し補足させてください。

今年に入って、7回以上は間違いなく練習を行ったかと思います。
しかし、それはすべてリーグ戦が始まってからのことです。

以上です。


No.52 決勝トーナメント 投稿者:齋藤 理一郎 投稿時間:2006/12/13 18:57:00

決勝トーナメントが開始されます。試合が可能なところからはじめてください。

チーム同士で可能な時間を決めて、メールで齋藤まで連絡ください。Web
に登録します。結果も同じにします。

準決勝、決勝はデジカメで写真を撮りたいと思います。また多くのギャラリーが
参加できますお昼時間帯もしくは夕方の時間帯にお願いします。

決勝トーナメントは、12月中に終了くださいませ。

決勝トーナメント5位のチームも賞金を3000円とします。
(私の失敗ですので。)

よろしくお願いします。参加賞の領収書もできれば年内にお願いいたします。

No.53 締切について 投稿者:林 投稿時間:2006/12/13 19:43:08

試合日・領収証提出日を含めてですが、
締切って必ず年内でないといけないのでしょうか?

今日、だいちゃんずさんから聞いたのですが、
教官が出張中のため、今週いっぱいは試合ができないんだそうで。

だとすると、早くてもプレーオフは来週の月曜日になるでしょう。
チーム内の連絡やスケジュールを考えると、
1チームが一日にできる試合数は多くて1回、
ならば決勝戦は早くても来週の水曜日以降に。

金曜日の放課後にすぐ帰郷して、
来年最初の講義が始まるまで仙台に帰ってこない人のことを考えると、
打ち上げは水曜か木曜の夜に限定されることに...

いくらなんでも、これはちょっと無理があるのではないでしょうか。

それならば、いっそう試合も領収書提出も、
締切を来年の一月中に設定したほうが、
皆さん余裕をもって、気楽に楽しみながら、
試合を進めていけるのではないでしょうか。
っていうのが、勝手ながら、私個人としての意見なんですよ。

No.54 申し訳ありません 投稿者:櫻井晃(だいちゃんず) 投稿時間:2006/12/13 20:01:09

我々の都合のせいで、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。我々の私事で全体の進行を妨げるわけには参りません。代理人を立てれば試合可能ですので、我々の私事は考慮してくださらなくて結構です。そうすれば、年内の終了にもゆとりが出てくると思います。

No.56 いえいえ 投稿者:林 投稿時間:2006/12/13 20:37:06

決してだいちゃんずさんの試合を急かすつもりで、
提案をしたわけではありません。

たとえ、だいちゃんずさんが明日に試合をされたとしても、
土日は試合がないだろうから、時間は高々二日しか増えません。

それに、上で書いたスケジュールはかなり理想的なもので、
実際では、メンバーの誰かの都合が悪く、
試合ができなかったりする日が出てくるのは、当然あっていいことだし、
可能性としても十分考えられる事だと思うんですよ。

だから......
もし特に理由がないのならば、締切を来年にしてみてはどうかと...orz

No.57 締め切りの理由 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 21:42:03

締め切りの設定には理由があります。

自修会のお金を預かっていまして、それを執行する必要があります。
その期限は12月末となっています。12月末も事務が動きませんので
1月の頭に持ってきています。1月5日から7日までは、私が
研究会で出張があるので1月8日にしました。

領収書は合計金額でもOKですので、もう宴会をして、3000円、2000円
などの領収書をつくっておけば、可能です。それぞれで別々に領収書を
作ってくださっても結構です。

締め切りぎりぎりにもってきて、領収書が不備の場合には無効になりますので
締め切りぎりぎりにしないことをすすめます。

時間ぎりぎりにするというのは、常にリスクが伴うことを理解いただけると
幸いです。

大学の研究室では、出張が頻繁にあります。教員で参加しているチームは、
その分スケジュールがとりにくいことをご理解ください。

自修会には、10月の最初から始められるように要望しているのですが、
毎年聞いてくれません。

卓球大会が終了した時点で、皆さんで食事会をして予算を執行しても
良いですが、大所帯なので参加できない人がいたりして、現在の
状況になっています。

こちらで賞品を用意せよということもできます。ただし、その場合には
賞品の選択はこちらで行います。希望にそって用意するのは大変です。

決勝トーナメントを月 火 に集中してくれますと助かります。
(月曜日は私の出張ですが皆様に準決勝まで月曜日に、
3位決定戦と決勝を火曜日にしていただければ助かります。)

No.59 確認 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 22:06:10

林さん確認したいのですが、中学高校大学と卓球部の経験はないですね。

林さんのハンデがCとなっています。個人成績上位者でCは林さんだけです。

理学部の中の友好を目的とした大会ですので、決勝トーナメントを前に
あえて掲示板で質問しました。

お返事を掲示板でお願いいたします。よろしくお願いいたします。

No.61 re:確認 投稿者:林 投稿時間:2006/12/13 23:21:26

うむ、経歴は仰るとおりです。
体育の時間や、年に1,2度やるかやらないか以外は、卓球練習は小学校の時だけです。
大学では、卓球同好会に席を置いていますが、練習は昨年の四月の二回のみです。
WEBに書いてる基準にあてはめると、CかBというハンデに相当するかと思います。
ただ実際に、ほかの皆さんの試合をみたことがないので、
設定を参考にすることができず、
皆さんはきっと自分よりもっと強いのだろうと予想し、
そのため、自分のハンデをCに設定したのです。

ただ、私自身もそのハンデには疑問を抱いています。
というのは、WEBに書いてある基準でランクを振り分けても、
結局同じランク内では、レベルの差が結構あるのではないのかと思うんです。

簡単な例をあげると、同じ現役の選手がいたとします。
そうなると、二人とも同じハンデSになる相当すると思います。
しかし、当然ながら練習の多い人と少ない人の間では実力に大差が生じます。
また、一方が中学からの経験者、
もう一方が高々卓球部に入ったばかりの人ならなおさらです。

また、これは私のようなブランクのある人にも、
同じようなことが当てはまると思います。
同じく6年間卓球をやってなかった人でも、
ブランクを感じさせない人と、明らかに初心者レベルに戻ってしまった人の間では、
大きなギャップがあると思います。

果して、あの基準では思い通りに振り分けられるのかと。
自分個々の感覚で基準に当てはめても、感覚は皆それぞれ違うため、
結局、統一した振り分けはできないのではないかと。
私は今年が初参加なのですが、試合をしていて、
まず思ったのが、それでした。

事実、2試合ほどして、
負けた相手に申し訳ないような気もしました。
途中から自分のハンデを二つほど上げて、
Aにしてもいいのではないかとすら思いました。
ただ、同じCでも、それなり手強かった相手もいました。
またハンデAには、自分が全然かなわなかった相手もいたので、
結局自分はこのCハンデの許される『振り幅』の中にいる
のではないかと思うようになったのです。
それで、リーグ戦中はハンデ設定を変更しませんでした。

全リーグ戦を終了した後に、メンバーとも話し合いました。
結論として、来年もし参加することがあれば、
もう一人のメンバーとともに、ハンデをAに設定することにしました。

もしこの選択/判断に間違いがあったならば、
謹んで関係者の皆さんにお詫びいたします。

No.64 ハンデの確認 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/14 09:31:15

大学の同好会は、想定外でしたがCの選択も十分理解できると思います。

このように説明していただけるのは、皆さんの不満を解消するのに
役立ちます。

どうもありがとうございました。決勝トーナメントの活躍を期待します。

ハンデについては、来年の大会で十分考えたいと思います。

多くの人が、それなら私も、と参加できる大会を目指したいと思います。


No.65 準決勝 投稿者:素粒子代表石井 投稿時間:2006/12/14 15:16:40

メンバーの一人が出張のため12/18(月)は試合ができません。
どうすればいいでしょうか??
全て予定がくるってしまいそうですが。

No.66 準決勝 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/14 15:32:02

すぐるさんとの準決勝は、月曜日以前にもできますので、
調整をお願いします。決定されれば、齋藤まで連絡くださいませ。


No.58 決勝トーナメントの日程 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 21:51:50

決勝トーナメントの日程の調整を皆様にお願いしますと大変ですので、
以下の用に調整します。都合が悪い場合にはいってください。

月曜日 11:30 プレーオフ
    12:30 準決勝(すぐるさんvs素粒子)
    17:00 準決勝(米本KO vsB2位)
火曜日 11:30 3位決定戦
    12:30 決勝
    17:00 予備時間
    18:00 予備時間

プレーオフ以外は、順番をかえられます。調整は掲示板でお願いします。
できる限りスケジュールにあわせるようにご協力ください。
なお試合は3試合5セット(3セット先取)行います。2−0でも
友好のため3試合おこないます。この内容は、メールでも代表者に
送りました。

No.63 日程について 投稿者:林(株)米本KO 投稿時間:2006/12/14 00:36:25

準決勝ですが、14:40以降開始で、
17:00までに終えられる時間帯に設定していただけると大変助かります。

火曜日の試合ですが、授業の入ってない時間帯は
12:10-14:20と18:00以降です。

お手数ですが宜しくお願いします。

No.67  投稿者:試合の順番 投稿時間:2006/12/14 21:10:51

もしどうしても、このスケジュールで、
決勝トーナメントを行われなければならないとするならば、
先に用事のある人に試合をさせて、
早めに帰らせることもできますでしょうか?
(たとえば、ダブルスの試合を先行させるなどして)


No.68 決勝トーナメントの日程 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/14 23:17:28

決勝トーナメントのスケジュールに関して、仲介するのはやめます。
早く試合をすべきという指摘であったのでまずたたき台を作りましたが、皆さんの
スケジュールにあわないようです。当事者同士で連絡を取り合って
決めてください。試合が年内に不成立の場合には、一番下位の両方のチームは
不戦敗といたします。したがってその上位で対戦するチームが不戦賞になります。
あまり望みませんが、仕方がありません。

ただし決勝トーナメントは、参加者の皆さんが観戦して楽しめるように
少なくても、前日にはご連絡ください。平日に行われることを
希望します。試合日程をWebに登録します。メールを管理者までくださいませ。
結果も決勝トーナメントに書いてあるフォーマットでご報告ください。




当事者同士で連絡を取り合ってきめてください。

No.69 決勝トーナメント 投稿者:齋藤 理一郎 投稿時間:2006/12/14 23:19:14

決勝トーナメントで不戦敗のチームには賞品はおだししません。
参加賞のみとなります。

すべての参加している人が、不公平であると感じないことが必要で
あると思います。


No.42 来年度運営に関する要望 投稿者:齋藤 理一郎 投稿時間:2006/12/11 09:50:25

まもなく、卓球大会を終了します。

参加者の皆様から

1.来年度の運営方法での要望
2.ルールの改正の希望

などを掲示板にお送りくださいませ。また希望に対する意見も歓迎します。
より多くの人が楽しめる大会にしたいと思いますので、ご意見をおよせ
くださいませ。(事情が許す限り来年も続けようと思っています。
協力してくださる人を歓迎します。)

卓球台の周りのネットがだいぶ、黒い紐が外れたりしています。
参加者のみなさまで協力して下さる人は、修繕してくださいませ。

また卓球台の掃除などもよろしくお願いいたします。皆様の小さな
協力で卓球台を維持していきたいと思います。

No.47 来年の参加賞 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 08:49:49

来年の参加賞は、試合数nと負け数mの多いほうが
多いようにしようと思います。

たとえば 400(n- n_min) + 200 m  n_min : 参加賞に必要な試合数

などを提案します。そうすれば、負けてもお菓子で悔しくないですね。

No.55 ルールの改正の希望 投稿者:木下 投稿時間:2006/12/13 20:27:46

我々の来年の参加は難しいと思いますが、2年間参加してみて思ったことです。

ハンデについてなのですが、個人成績やチーム成績によって自動的にランクが上下するシステムがあった方が良いと思います。
いくら相手方の成績がずば抜けて良かったとしても、試合開始前に「ハンデよこせ」とは言いにくいです。仮に2セット目以降で「対等な」条件に変わったとしても、2セット連取が勝利するための条件になってしまい、手遅れとなることが多かったです(ハンデ修正によって2セット目をこちらが取ることにより、ハンデの再変更を求められることも幾度かありました)。
また、2年とも自分のチームは上位チームの驚異的な勝ち星の積み重ねにより早々に上位争いから脱落してしまい、ただ何となく試合を消化する形となってしまいました。
先に述べたシステムがあれば、このような問題が解決されると感じます。

やはり、より多くのチームが勝ち星計算をしながら試合を出来たほうが大会自体も盛り上がりますよね?

No.60 ハンデについて 投稿者:齋藤理一郎 投稿時間:2006/12/13 22:24:53

ハンデについて、私も問題があると考えています。いずれにせよ、
この世界は強い人が勝つわけですが、初心者のチームが参加しなくなっている
ことが問題であると思います。これは自修会の大会としてふさわしくありません。
皆さんがそれなりに楽しめるような設定が必要であると思います。

ハンデが適正に行われていない場合には、リーグをはじめから
初心者リーグと、経験者リーグにわけて、それぞれで楽しみたいです。
そのほうが盛り上がります。

ハンデを1セット目から自動的にかえるのも一案です。
またCのハンデが甘いようですのでCのハンデの人には、回転やスマッシュを禁止する。サーブのコートを半分にする、Cのハンデの人は、回転をかけられない。スマッシュも
してはいけないとする手もあります。

負け数が多いほうが賞品が多いとしてもいいですが、なかなか極端なことはできません。

他の皆様の意見を聞きたいです。たぶん来年は、経験者を含まないチームのリーグを
作ろうと思います。

No.70 来年度の運営方法の件で 投稿者:一色 投稿時間:2006/12/15 16:49:05

リーグAに所属していた「虫けらの逆襲」の一色です。
試合結果は無残なもので0勝8敗、本当の虫けら状態でした(笑)

今年でこの大会も3年目ですが、年々参加者の技術があがってきている気がします。
毎年楽しみにしているので、是非来年も参加させていただきたいです。


さて、来年の運営の件でいくつか。

■経験別リーグ制■
先生のおっしゃるとおり、
『経験者と初心者で別リーグを作る』
のはいい案だと思います。

というのも、卓球大会に3年間出ていますが、
相手が強すぎて決勝リーグにいける気配すらなかったからです。
ハンデを見直すのもいいのですが、
それならリーグを分けてやるほうが盛り上がると思います。


■卓球大会以外でも交流を■
これは理想ですが、
卓球大会が終わった後も、卓球を通して交流ができるといいなと考えています。

いい案思いつかないのですが、
この掲示板や参加団体の代表者へのメールなどを通して、
日常レベルで練習や試合などの交流できればいいなと思っています。

No.73 運営方法 投稿者:略して4人(上原) 投稿時間:2006/12/15 17:43:08

○別リーグ制
それはそれで面白そうですね。
ただ、経験者が(人数的に)チームを組みづらい状況になるかもしれないなと少し感じました。
その辺はやってみないとわからないかもしれませんけどね。

○大会以外の交流
この案には強く賛成します。
今大会中も何回か他チームと一緒に練習する機会がありましたが、
凄く楽しませて戴きました。
可能なら「対戦チーム募集」をそのまま流用するなどして、
日常的に卓球ができればいいなと思いました。