Android x86 を Let's note に載せる。

2012.12.17

Let's note W4 を使っていましたが、時代の流れで使う学生はいません。 やむなく廃棄か?と思っていましたが Android OS (Linux) を入れることを挑戦開始。メモリーが1GBぐらいあり、LUBUNTUが インストールできれば、他の機種でも動くのでは。(USBマウスを 接続して使うことをお勧めします。NOTE PC のタッチマウスは Windowsのドライバーがないと、気持ちよく動かない。)

現在の状況:

多くの人が、Android x86 の無線LAN機能でお手上げ状態です。 ここではLUBUNTU(UBUNTUの最小構成)を立ち上げ、LUBUNTU上で Virtual BOXを立ち上げます。LUBUNTUは無線LANは自動で認識 してくれます(OSとしての完成度が高い)。これを Virtual BOX 上の AndroidのLANにブリッジ接続します。

2012.12.22 android-x86-4.0-eth0-generic_x86-20120516.iso
           LUBUNTU + VirtualBOX で無線LAN可能!!!
機種:Let's Note W4 メモリー1GB
下から ISO をDownload 
http://www.mediafire.com/download.php?aeg179kjmuc739i
以下の記事を参考にしました。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=13751

 ポイント LUBUNTUの無線Driverを使う。VirtualBOXでブリッジ接続

  1. LUBUNTU をインストール。、無線LANを設定。不要なメモリーを使わないために。 インストールは最低限にする。top コマンドで、メモリーの使用量を確認。300MB ぐらい。
  2. LUBUNTU で、有線LAN (eth0) 無線LAN(eth1) が両方ともつながっていることを確認。
  3. LUBUNTU 上に virtual BOX をインストール。立ち上げる。
  4. (ここがきも)Virtual BOXで新規設定で、設定ボタンでネットワークを設定。eth0 と eth1 をともにネットワークアダプタを有効に設定し、ともに割り当てをブリッジアダプタにします。
  5. Android が立ち上がって、設定(Setting)で Ethernet configuration → Ethernet configureation で eth1 に設定後保存。有線LANケーブルを取り外し、 Terminal Emulator で ping google.com を実行。time= が、ms程度ならOK。
  6. 今回のポイントは、Android の無線LANドライバーを使っていない点。LUBUNTUで無線LANを設定してそれをそのまま利用しています。
  7. Android X86の中の無線Driverを使うことが できれば、LUBUNTUを使う必要がないので、メモリーをいっぱいまで取ることができる。 (私のスキルでは、無理。将来に期待。)
  8. 問題点、ブラウザーが立ち上がらない。メモリーの設定を増やして再実行。

今後の課題

  1. Android OSが持っている無線LANドライバーが入っているISOを試す。
  2. Android OS ISO を自分で作る。(時間がない。)  

Virtual BOX (VB) を用いた、いろいろなVersionでも動作確認。

Android  2.3 RC1 eeepc だと VBで eth1(無線LAN)だけ設定すると、無線LANが使えた!eth0, eth1 両方設定すると、有線LANだけが動作。アンドロイドで切り替えられない。ブラウザーも動作!!(2012.12.22確認)
Android  3.2 RC2-eeepc だと有線、無線LAN不可能。
Android  4.2 RC2-eeeoc だと有線、無線LAN不可能。

いろいろな ISO を試すために

BISO (PC)の設定

USB からのブートをする。F2でBIOSを立ち上げ、USB KEY, USB LS120 をxを用いて、ブート可能にする。F6でブート最上位に移動。

T2は USBブートはできないらしい?CDに焼いて起動するしかない。

Android X86 から ISO イメージのダウンロード

いろいろありますが、eeepc というのが、もっとも標準らしい。 ノートPCごとに調整が必要。でもスキルがまだない。

 USBにISOを書きこむ。

unetbootin というソフトが Freeである。これは他のOSも書き込める。 起動して、ISOを選択。実行。起動可能なUSBができる。W4用には 新しい USB メモリーは認識しなかった。古いものを使用。

 USB をさして電源を入れる。

Androidの画面が出たら、LIVE云々を選択。(そうでないと HDDにインストールしてしまいます。)

 Androidが、起動できたら設定。

言語など。Androidの知識が必要。終了は電源ボタンをスライド。

unetbootin で LUBUNTU をインストール

 Virtual Box 上なら、Androidが正しく動く。

Virtual Boxを動かすために、もっとも小さなOSとして LUBUNTUを 選択、unetbootin でインストールした。Network Bootを選択。 インストールは1時間ぐらいかかる。

Ubuntuは、良く整備されたOSであるので Virtual BOXとの相性も 良いであろう。LUNBUTU上で Virtual BOX を動かすので、 立ち上がりの時間がかかるのが難点。将来のAndroid X86の進歩を待ちたい。

2012.12.19 Windows7 上では、動作する。有線LANも動く。VirtualBOX を起動する前に、Network をブリッジに設定する。android-x86-vm-20120130.iso.

2012.12.21 LUNBUTU上では、iso 2.3 RC1 eeepc.iso で、有線LANは接続できた。 この際、VirtualBOXで起動する前に、Network をブリッジ接続にする。

何か新しい情報があれば追記。rsaito @ flex.phys.tohoku.ac.jp (齋藤)に良い情報があればお願いします。

このページから外部頁にはリンクしません。検索をかけて探してみてください。 すべて実際に試した結果です。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-12-22 (土) 11:45:09