* Android x86 を Let's note に載せる。 [#qf6dd6e3]

2012.12.17

Let's note W4 を使っていましたが、時代の流れで使う学生はいません。
やむなく廃棄か?と思っていましたが Android OS (Linux)
を入れることを挑戦開始。メモリーが1GBぐらいあり、LUBUNTUが
インストールできれば、他の機種でも動くのでは。(USBマウスを
接続して使うことをお勧めします。NOTE PC のタッチマウスは
Windowsのドライバーがないと、気持ちよく動かない。)

現在の状況:

多くの人が、Android x86 の無線LAN機能でお手上げ状態です。
ここではLUBUNTU(UBUNTUの最小構成)を立ち上げ、LUBUNTU上で
Virtual BOXを立ち上げます。LUBUNTUは無線LANは自動で認識
してくれます(OSとしての完成度が高い)。これを Virtual BOX
上の AndroidのLANにブリッジ接続します。

 2012.12.22 android-x86-4.0-eth0-generic_x86-20120516.iso
            LUBUNTU + VirtualBOX で無線LAN可能!!!
 機種:Let's Note W4 メモリー1GB
 下から ISO をDownload 
 http://www.mediafire.com/download.php?aeg179kjmuc739i
 以下の記事を参考にしました。
 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=13751

** ポイント LUBUNTUの無線Driverを使う。VirtualBOXでブリッジ接続 [#ic12173a]

+ LUBUNTU をインストール。、無線LANを設定。不要なメモリーを使わないために。
インストールは最低限にする。top コマンドで、メモリーの使用量を確認。300MB ぐらい。
+ LUBUNTU で、有線LAN (eth0) 無線LAN(eth1) が両方ともつながっていることを確認。
+ LUBUNTU 上に virtual BOX をインストール。立ち上げる。
+ (ここがきも)Virtual BOXで新規設定で、設定ボタンでネットワークを設定。eth0 と eth1 をともにネットワークアダプタを有効に設定し、ともに割り当てをブリッジアダプタにします。
+ Android が立ち上がって、設定(Setting)で Ethernet configuration → Ethernet configureation で eth1 に設定後保存。有線LANケーブルを取り外し、
Terminal Emulator で ping google.com を実行。time= が、ms程度ならOK。
+ 今回のポイントは、Android の無線LANドライバーを使っていない点。LUBUNTUで無線LANを設定してそれをそのまま利用しています。
+ Android X86の中の無線Driverを使うことが
できれば、LUBUNTUを使う必要がないので、メモリーをいっぱいまで取ることができる。
(私のスキルでは、無理。将来に期待。)
+ 問題点、ブラウザーが立ち上がらない。メモリーの設定を増やして再実行。

** 今後の課題 [#o7e19222]

+ Android OSが持っている無線LANドライバーが入っているISOを試す。
+ Android OS ISO を自分で作る。(時間がない。)  

 
 Android 2.2 generic  だと有線LAN可能。無線LAN不可能。
 Android  2.3 RC1 eeepc だと有線LAN可能。eth1 の設定ができない。
** Virtual BOX (VB) を用いた、いろいろなVersionでも動作確認。 [#w7d144e9]

 Android  2.3 RC1 eeepc だと VBで eth1(無線LAN)だけ設定すると、無線LANが使えた!eth0, eth1 両方設定すると、有線LANだけが動作。アンドロイドで切り替えられない。ブラウザーも動作!!(2012.12.22確認)



 Android  3.2 RC2-eeepc だと有線、無線LAN不可能。
 Android  4.2 RC2-eeeoc だと有線、無線LAN不可能。

* いろいろな ISO を試すために [#e7baebab]

** BISO (PC)の設定 [#ha4986c1]

USB からのブートをする。F2でBIOSを立ち上げ、USB KEY, USB LS120
をxを用いて、ブート可能にする。F6でブート最上位に移動。

T2は USBブートはできないらしい?CDに焼いて起動するしかない。

** Android X86 から ISO イメージのダウンロード [#d00711b1]

いろいろありますが、eeepc というのが、もっとも標準らしい。
ノートPCごとに調整が必要。でもスキルがまだない。

** USBにISOを書きこむ。 [#e1194804]

unetbootin というソフトが Freeである。これは他のOSも書き込める。
起動して、ISOを選択。実行。起動可能なUSBができる。W4用には
新しい USB メモリーは認識しなかった。古いものを使用。

** USB をさして電源を入れる。 [#xb5c29f7]

Androidの画面が出たら、LIVE云々を選択。(そうでないと
HDDにインストールしてしまいます。)

** Androidが、起動できたら設定。 [#w1d2a645]

言語など。Androidの知識が必要。終了は電源ボタンをスライド。

* unetbootin で LUBUNTU をインストール [#i182b534]

** Virtual Box 上なら、Androidが正しく動く。 [#e1ae8ff3]

Virtual Boxを動かすために、もっとも小さなOSとして LUBUNTUを
選択、unetbootin でインストールした。Network Bootを選択。
インストールは1時間ぐらいかかる。

Ubuntuは、良く整備されたOSであるので Virtual BOXとの相性も
良いであろう。LUNBUTU上で Virtual BOX を動かすので、
立ち上がりの時間がかかるのが難点。将来のAndroid X86の進歩を待ちたい。

2012.12.19 Windows7 上では、動作する。有線LANも動く。VirtualBOX
を起動する前に、Network をブリッジに設定する。android-x86-vm-20120130.iso.

2012.12.21 LUNBUTU上では、iso 2.3 RC1 eeepc.iso で、有線LANは接続できた。
この際、VirtualBOXで起動する前に、Network をブリッジ接続にする。

何か新しい情報があれば追記。rsaito @ flex.phys.tohoku.ac.jp (齋藤)に良い情報があればお願いします。

このページから外部頁にはリンクしません。検索をかけて探してみてください。
すべて実際に試した結果です。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS