バッファが表示されているウィンドウにはいりきらないテキストがある場合は, Emacsはテキストの連続した一部分を表示します.表示されている部分には常に ポイントがあります.
スクロールとは,違う部分のテキストが見えるようにウィンドウ内でテキスト を上下に動かすことをいいます.前へのスクロールでは,テキストは上へ移動し ます.そして新しいテキストが下の部分に現われます.逆スクロールをするとテ キストが下方へ動き,新しいテキストが上部に現われます.
ポイントをウィンドウの上辺や下辺を越えて動かすと自動的にスクロールされ ます.また,この節で説明されているコマンドを使って陽にスクロールさせるこ とができます.
最も基本的なスクロールコマンドは引数のないC-l (recenter
)
です.これは画面全体をクリアし,すべてのウィンドウを再表示します.さらに
選択されているウィンドウをポイントがウィンドウの中央に表示されるようにス
クロールします.
スクロールコマンドC-vとM-vは,ウィンドウのテキスト全体を上,
あるいは,下に何行か移動します.引数のあるC-v (scroll-up
)は
C-l同様,テキストとポイントを同時に上に移動して,ウィンドウの下部
に引数分の行を表示します.負の引数があるC-vでは,ウィンドウの一番
上に引数分の行が表示されます.Meta-v (scroll-down
)はC-vと似ていますが,逆方向に動かします.
一度にウィンドウ1つ分ずつバッファを読んでいくには,引数のないC-v
を使います.これはウィンドウの下の2行を一番上にもってきて,その後ろにそ
れまでは表示されていなかった,ほぼウィンドウ1つ分の行を表示します.ポイ
ントが上へスクロールして見えなくなったテキストにあったら,ポイントは新し
いウィンドウの一番上の行に動きます.引数のないM-vでは,同じように
テキストを少し重ねて逆方向に動かします.C-vやM-vで重なる行数
は,変数next-screen-context-lines
で指定します.デフォルトは2です.
スクロールするもう1つの方法は,数引数を付けたC-lを使うことです. 数引数のあるC-lは,画面のクリアはせず,選択されたウィンドウのスク ロールだけを行ないます.正の引数nでは,ポイントの位置をウィンドウ の上からn行目に表示するように,テキストの位置を変えます.引数ゼロ では,ポイントの位置は一番上の行になります.ポイントは,テキストに対して 動くわけではありません.テキストとポイントの両方が同時に画面の上を動くの です.負の引数があるC-lでは,ウィンドウの下から引数分の行数のとこ ろにポイントを置きます.たとえばC-u - 1 C-lの場合,ポイントの位置 は一番下の行になり,C-u - 5 C-lの場合,下から5行目になります. C-uだけを引数としたときは,ポイントが画面の中央にくるようにスクロー ルします.
表示するときに,ポイントがテキストの表示されていない部分に動いていたな
ら,自動的にスクロールされます.普通は,ポイントがウィンドウの縦方向の中
央にくるようにスクロールします.しかし,変数scroll-step
がゼロでな
い場合は,その行数だけバッファをスクロールします.これをポイントが画面に
現われるまで繰り返します.