Go to the first, previous, next, last section, table of contents.

s/パターン/置き換え/

`s/PATTERN/REPLACEMENT/gieo'
PATTERN を持つ文字列を検索し、 見つかれば、REPLACEMENT テキストと置き換え、置換を行った数を返す。 見つからなければ false (つまり 0)を返す。 オプションとして `g' をつけると、 見つかった全てのパターンについて置換を行う。 `e' も同様にオプションで、 REPLACEMENT"" で括られた文字列ではなく、 expression として評価される。 スラッシュの代わりに アルファベット・数字でない任意の文字を delimiter としてよい。 =~ 演算子 や !~ 演算子を通して文字列を指定しなければ、 $_ について検索し、置換する。 (=~ を用いて指定する文字列はスカラー変数、配列の要素、 またはこれら 2 つへの代入、即ち、左辺値でなければならない。) PATTERN$ を含み、 "文字列最後"ではなくて"変数"に見える場合は、 実行時にその変数が PATTERN に書き込まれる。 パターンのコンパイルを最初の一回だけにし、変数の書き換えを行いたい時は、 `o' を最後につける。PATTERN がヌル文字列に評価された場合、 直前に成功した正規表現が代わりに用いられる。正規表現の項を参照。
s/\bgreen\b/mauve/g;      # wintergreen は変更しない

$path =~ s|/usr/bin|/usr/local/bin|;

s/Login: $foo/Login: $bar/; # 実行時に決まるパターン

($foo = $bar) =~ s/bar/foo/;

$_ = 'abc123xyz';
s/\d+/$&*2/e;        # 'abc246xyz' を出力
s/\d+/sprintf("%5d",$&)/e;     # 'abc  246xyz' を出力
s/\w/$& x 2/eg;      # 'aabbcc  224466xxyyzz' を出力

s/([^ ]*) *([^ ]*)/$2 $1/;     # 最初の 2 フィールドを入れ替え
注意:
最後の例で \ の代わりに $ を使用していることに注意。 正規表現の項を参照。See section 正規表現.

Go to the first, previous, next, last section, table of contents.