if
や while
を使う時には { }
が必要である。
$
か @
で始まる。
$[
をセットしないかぎり配列添え字は 0 から始まる。
substr()
や index()
における文字位置も同様である。
split
してくれない。
自分で split
して配列に格納する必要がある。
そして、split
関数は異なる引数をとる。
$0
ではなく通常 $_
に入っている。
普通、改行は取り除かれていない。
($0
は実行しているプログラムの名前である。)
$数字
は入力行のフィールドを参照しない ---
最後のパターンマッチでマッチした各文字列を参照する。
$,
、$\
をセットしないかぎり、
print
はフィールドセパレータ、レコードセパレータを出力しない。
XOR
演算子である。)
/
や ?
や <
といった演算子については
少しコンテキストに敏感である。
そして、実は、 .
それ自体は数字の最初にもなりうるのである。)
next
、exit
、continue
の働きが違う。
awk perl ARGC $#ARGV ARGV[0] $0 FILENAME $ARGV FNR $. - something FS (何でもよい) NF $#Fld, or some such NR $. OFMT $# OFS $, ORS $\ RLENGTH length($&) RS $/ RSTART length($`) SUBSEP $;
a2p
にかけて、
その出力を見るとよい。