Jlatex2html, Texi2html で作った manual 集

Japanese/English

他大学から授業の資料としてこの ページ以下を 直接ご利用する場合には、必ず その大学で proxy server を動かし、 flex.phys.tohoku.ac.jp に一度しかアクセスしない設定にてご利用下さい。

コンピュータ等の授業で利用したい場合には、授業の home page と利用目的を 書いてお送り下さい。ミラーサーバとして登録します。


日本語 (ABC 順)
  1. amd の導入と管理 [J]
  2. Bourne Shell 自習テキスト [J]
  3. canlisp マニュアル (.canna ファイルに記述できる言語仕様) [J]
  4. clusterware マニュアル(要password)
  5. C 言語入門, C 言語入門グループ 「UNIXで学ぶC言語」(大阪市立大:杉山先生)
  6. コンピュータリテラシー(電通大の授業)のページ
  7. csh スクリプト 入門
  8. Gnu Emacs マニュアル
  9. Egg (たまご、日本語変換) マニュアル
  10. e-mail 100 steps for UNIX
  11. Emasc lisp マニュアル (eljman)
  12. Emacs の 良くある質問 FAQ マニュアル
  13. Fortran 入門
  14. GDB: The source-level C debugger マニュアル
  15. グラフィック入門
  16. Gnuplot の使い方
  17. LaTex 入門,
  18. JabRef (BibTeX 管理)
  19. LaTeX 100 steps
  20. Maple 入門
  21. Maxima , Maxima 入門ノート(中川義行氏)
  22. Mew (Messaging in the Emacs World) のマニュアル Mew.Org
  23. MPIを用いた並列プログラム
  24. mule 100 steps, Mule の 良くある質問 FAQ
  25. Pov Ray 3.5 (大分大学工学部作成のもの) Povray 3.5jp(横浜国立大学による和訳)
  26. Perl 入門
  27. Perl: パール(抽出 & 報告用実用的言語) マニュアル
  28. Private-Network の記録と課題(齋藤研), Private-Network の導入 (多田研導入例, ps file 264kB)
  29. Tcl/Tk (wish) 入門 コース
  30. tgif+ (作図ツール) マニュ アル [J]
  31. Vienna Ab-initio Simulation Package (VASP)
  32. WWW Memo, (研究室の瀬本さん作成)
  33. xfig 3.2.1 Manual
  34. xpaint の使い方
  35. xv の使い方
  36. RIETAN-FPを用いた粉末X線解析方法

English (in alphabetic order)

Japanese/English

*.pdf: Portable Document Format. => Ghostview or Acrobatreader
*.ps : Postscript File => Ghostview or Ghostscript

  1. Abinit (free ab initio energy band calculation)
  2. Acrobat.pdf
  3. auc-tex Manual
  4. bbdb Manual
  5. Calc: The GNU Emacs Calculator.
  6. calendar Manual
  7. dvips Manual ver. 5.66a (dvips is not dvi2ps)
  8. Emacs Manual
  9. FFTW 3.0.1 (2003.11.25)
  10. Gaussview for Gaussian03
  11. Ghostscript 6.50 (ps2pdf)
  12. Glut Reference Manual
  13. Gnus: news reader
  14. GNU C++ compiler: g++ FAQ
  15. Gnu tar: gtar (multi-volume compress)
  16. gsview 3.6
  17. ImageMagick Manual
  18. irchat Manual
  19. Jabref BibTex Editor
  20. Jmol Manual (08/2003)
  21. Lapack User's Guide
  22. latex2html Manual
  23. Maxima 5.38.1
  24. Mule FAQ (1)
  25. Mule FAQ (2)
  26. Network Time Protocol (NTP)
  27. OpenGL WWW Pages (ver 1.0)
  28. para Manual
  29. PGPLOT Subroutines Manual (10/2003)
  30. Pine ver. 4, Pine Home Page
  31. sc Manual
  32. ScaLAPACK Users' Guide
  33. Siesta 2.02 Manual (pdf)
  34. Squid Internet Object Cache
  35. Texinfo: Documentation browsing system
  36. Vienna Ab-initio Simulation Package (VASP)
  37. VIP: A VI-emulation for Emacs.
  38. vip-cmd Manual
  39. VM: The VM mail reader
  40. xfig 3.3.2 Manual (html) , xfig.pdf (170kb) , xfig-howto.pdf (218kb)
  41. xmgr-4.1.1 User Guide, xmgr-3.0 Manual
  42. xvgr-2.10 xvgr.ps Manual (Large: 312kb)
  43. Xmgrace Tutorial and Xmgrace User's Guide (08/2003)
  44. Xmakemol 5.0X Manual (08/2003)
  45. squid-2.2.STABLE4 Manual

注: *.texi *.texinfo の file は、 texi2html (perl でかかれたもの) を用いて texi2html -split_node で html file に 変換できます。これらは、info file として mule から読める訳ですが、mule 上に登録しない と読めないといった欠点があります。WWW の html の file にして おけば、誰でも読めて便利です。- split_nodeは、file を node ごとに作るので、沢山の file を作りますが、file の 1 つの大き さが小さくなるので、アクセスが速くなります。FAQ は、euc コー ドに nkf で 変換してから xfaq2texinfo (又は efaq2texinfo) で texinfo に変換し、texi2html -split_node で html file に 変換 しました。

登録したい texinfo file がある場合、またコメントと質問は下の address まで。


研究室Home Page へ, rsaito@ee.uec.ac.jp