プログラム

  • (注1)13:00-14:10 理学部サイエンスホールで、齋藤理一郎の最終講義が開かれます。最終講義は、参加登録不要です。  

    (注2)14:10-15:00 理学部サイエンスホール脇の多目的室で、懇談会、フリーディスカッション、コーヒーブレークがあります。

会場(予定)

です。感染対策上、別になっています。当日は会場移動はご案内いたします。
2023年3月10日(金) (発表20分+質疑10分)

10:00-10:30 菅原 克明(東北大)
   「Micro-/nano- ARPESによる2次元物質の将来展望」

10:30-11:00 宮田 耕充(都立大)
   「一次元遷移金属カルコゲナイド細線の展望と課題」

11:00-11:30 Hsiang Lin Liu (国立台湾師範大学)
   「How does the deep UV light play with the low-dimensional materials?'」

11:30-15:00 昼食、フリーディスカッション(注1),コーヒーブレーク(注2)

15:00-15:30 大野 雄高 (名大)
   「カーボンナノチューブが拓く半導体エレクトロニクス:いよいよ始まる実用化と将来展望」

15:30-16:00 長汐 晃輔(東大)
   「MoS2トランジスタの発表から約10年 ー現状と将来展望ー」

16:00-16:30 松田 一成(京大)
   「ナノサイエンスに立脚した光科学:未来へ向けて」

16:30-17:00 吾郷 浩樹(九大)
   「2.5次元材料とは何か? 今、何が必要か?」

18:00-20:00 懇親会