Go to the first, previous, next, last section, table of contents.

アウトラインの見え方を制御するコマンド

Outlineモードの別の特別なコマンドは行を見えるようにしたり,かくしたり するものです.これらのコマンド名はどれもhideまたはshowで始 まります.これらはほとんど,逆の働きをするコマンドと対になっています.こ れらは通常,取り消すことはできませんが,直後では,取り消しできます.行を 見せたり,かくしたりすることは単に変更の取り消し機構で記録されないだけで す.

M-x hide-body
バッファのすべての本体行を隠して見えなくします.
M-x show-all
バッファ中のすべての行を見えるようにします.
C-c C-h
見出しを残して,これより深いレベルのすべての行をかくします
(hide-subtree).
C-c C-s
ポイントのある見出しより深いレベルの本体,副見出しとその本体などすべてを 見えるようにします(show-subtree).
M-x hide-leaves
この見出しの本体と,これに続くすべての副見出しの本体をかくします.
M-x show-branches
この見出しより深いレベルのすべての副見出しを見えるようにします.
C-c C-i
この見出し行のすぐあとの(1レベル深い)副見出しを見えるようにします (show-children).
M-x hide-entry
この見出しの本体をかくします.
M-x show-entry
この見出しの本体を見えるようにします.

M-x hide-entryM-x show-entryは正反対の働きをします.これ らは見出し行にポイントがあるとき,その見出しの本体にのみ作用します.副ト ピックやその本体は影響されません.

もう一組の強力なコマンドにC-c C-h (hide-subtree)と C-c C-s (show-subtree)があります.どちらも見出し行のポイン トがあるときに,見出しのサブツリーのすべての行に作用します.すなわち,そ の見出しの本体,そして直接,間接の,すべての副見出しとその本体に作用しま す.つまりサブツリーには見出し行より後ろで,次の同レベルまたは上位レベル の見出し行の直前までのすべてのものが含まれます.

サブツリーには見えている,かくれている,の中間の状態として,副見出しは 見えているが,本体はかくれているという状態があります.本体をかくすコマン ドと副見出しを表示させるコマンドは,それぞれM-x hide-leavesM-x show-branchesです.

show-branchesより少し弱い働きをするコマンドにC-c C-i (show-children)があります.このコマンドは直接の副見出し(1レベル下 のもの)を表示します.それよりも下のレベルの副見出しはかくれたままになっ ています.

以下の2つのコマンドはファイル全体に作用します.M-x hide-bodyはア ウトラインの構造がわかるよう本体の行をすべてかくします.M-x show-allはすべての行を見えるようにします.M-x show-allは本体だけ に作用するのではないのですが,この2つのコマンドは一組として考えることが できます.

見えている行の最後の2つの点は変数selective-display-ellipsesnilにすると表示しません.こうするとかくれた行があることを示すもの は何もなくなります.


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.