RETキーで中断せずに,1つの行に文字を加えていくと,行が2行以上に なって最後の行を除いて右マージンに`\'と表示されるようになります. `\'は後ろに続く行が独立した行ではなく,画面に収まりきらない長い行が 継続していることを意味しています.行が長くなったとき,自動的に改行 を挿入するように設定しておくと便利なこともあります.これにはAuto Fillモー ドを使います(see section テキストの詰め込み).
継続にしないときは,長すぎる行は切り捨てられます.つまり,画面や ウィンドウの幅に収まらない文字はまったく見えなくなります.ただし,一時的 に見えなくなるだけでバッファには残っています.切り捨てられているときは, `\'の代わりに`$'が右端に表示されます.
特定のバッファで行を継続させたくない場合,そのバッファの変数
truncate-lines
をnon-nil
にします.水平のスクロールや,縦割
のウィンドウが使われているときは,継続せず切捨てになります
(see section マルチプルウィンドウ).truncate-lines
の値を変えるとそれはそのバッファ
にローカルになります.それまではデフォルトが使われます.デフォルトの初期
値はnil
です.See section ローカル変数.