Go to the first, previous, next, last section, table of contents.

エコー領域

画面の一番下の行(モード行の下)はエコー領域と呼ばれます.この領域 は,色々な目的に使われます.

エコーとは,入力された文字を表示することです.Emacsは1文字コマン ドは決してエコーしません.また,複数文字のコマンドも入力のときに間を空け ないとエコーしません.しかしコマンドの途中で1秒以上間を取るとすぐに,そ れまでに入力されたコマンドの文字がすべてエコーされます.これはコマンドの 残りの部分の入力を催促するためです.エコーが始まったら,コマンドの 残りはすべて入力されると同時にエコーされます.結局,キー全体がエコーされ るか,まったくエコーされないかのどちらかになります.これは,タイプに自信 のある利用者には速い応答を提供し,また自信のない利用者には最大のフィード バックを与えるための機能です.この機能は変数の設定によって制御できます (see section 表示を制御する変数).

コマンドが実行できない場合,エコー領域にエラーメッセージが表示さ れることがあります.エラーメッセージにともなって,ビープ音がなったり,画 面が光ったりします.また,エラーが起こったときは,先打ちした入力は無効に なります.

エコー領域に有益なメッセージを表示するコマンドもあります.このメッセー ジはエラーメッセージとよく似ていますが,ビープ音は伴わず,入力も無効にな りません.編集中のテキストを見てもコマンドが何をしたかわからない場合,メッ セージがそれを示すこともあります.特定の情報を与えるメッセージを表示する だけのコマンドもあります.たとえば,コマンドC-x =はテキスト中での ポイントの位置と,ウィンドウでの現在の桁を示すメッセージを表示するのに使 われます.処理に時間がかかるコマンドを実行したときには,エコー領域に, `...'で終るメッセージを表示し,終了時に`done'を最後につけ加え ることもよくあります.

エコー領域はミニバッファの表示にも使われます.これは,編集しよう とするファイル名のような,コマンドへの引数を読むのに使われるウィンドウで す.ミニバッファが使われているとき,エコー領域に通常コロンで終るプロンプ トが表示されます.また,そのウィンドウが選択されるので,カーソルもそこに 表示されます.C-gを入力すると,いつでもミニバッファから抜けられま す.


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.