Go to the first, previous, next, last section, table of contents.

キーとコマンド

このマニュアルは,特定のキーの機能について詳しく説明しています.しかし, Emacsは直接にキーに意味を与えてはいません.その代わり関数に意味を 持たせ,キーと関数を結び付ける(binding)ことによって,キーに意味が 与えられます.

関数は,プログラムとして実行されるLispオブジェクトです.普通,関数定義 はLispシンボルに与えられます.すべてのシンボルには名前が付いています.普 通,名前はnext-lineforward-lineのようにダッシュでわかれ ている2,3の英単語からできています.またシンボルにはLispプログラムの 定義もあります.これによって関数は設定された通りの動作をします.い くつかの関数だけがキーに結び付いています.これらの関数はその定義で関数 interactiveを使って,対話的に呼び出す方法を規定しています.このよ うな関数をコマンドといい,その名前をコマンド名といいます.こ れについて詳しいことは,GNU Emacs Lisp Manualに載る予定です(なお,こ れはまだ作成されていません).

キーと関数の結び付きは,キーマップという表に記録されています. See section キーマップ

"C-nによって垂直方向に1行下がります"という表現では,重要な区別 が見過ごされています.それは,ふだん使うときには関係ありませんが,Emacs をカスタム化しようとするときにきわめて重要になります.垂直方向に下がるよ うにプログラムされているのは,next-lineという関数です.C-n は,この関数と結び付いているので,この効果を持っています.もし, C-nforward-word関数に割り当て直せば,今度は順方向に1単語 だけ動くようになります.キーの割り当ての変更は,もっとも一般的なカスタム 化です.

このマニュアルでは,今後単純にするために,普通はこの違いを無視します. 必要な情報を示すために,その関数を実行するキーを記したあとに,実際に実行 されるコマンドの名称を丸かっこでくくってあります.たとえば, "C-n(next-line)というコマンドで,ポイントは垂直方向に下に 移動します."という表現では,next-lineが垂直方向に下に移動すると いうコマンドで,C-nは標準状態でそれに結び付けられているキーである ことを示しています.

これまではカスタム化について述べてきたので,ここで変数について述 べることにします.コマンドの説明で,"これを変更するには, mumble-fooという変数を設定します"ということがよくあります.変数 というのは,値を記憶するために使われるもののことです.変数はコマンドや Emacsの他のところから参照され,これに従って動作が変わります.カスタム化 に興味がわくまで,変数についての情報は無視してかまいません.興味があれば, 変数に関する基礎的な資料を読んでください.そうすれば個々の変数に関する情 報が意味をなしてきます(See section 変数).


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.