Lisp式を用いてよく行なわれる操作の例を示します.
(setq c-tab-always-indent nil)ここでは`真'を表すのに変数の値を
t
に,逆に`偽'を表すのにnil
にします.
(setq-default case-fold-search nil)これはデフォルトの設定をします.この変数にローカルに値を設定していないす べてのバッファに有効です.
case-fold-search
にsetq
を使って値
を設定しても,それはカレントバッファのローカル値を変えるだけです.これは
初期化ファイルで行なっても意味がないでしょう.
(setq default-major-mode 'text-mode)
text-mode
は望みのモードにはいるためのコマンドですので,これを使用
します.引用符(')をその前につけてシンボルを定数にしています.これがない
とtext-mode
は変数名として扱われます.
(setq text-mode-hook '(lambda () (auto-fill-mode 1)))ここではその値がLisp関数である変数を使っています.ここで与えた関数は
lambda
で始まるリストで,それが(setq
のために)リスト定数であっ
て式ではないことを示す引用符が前に付けられています.Lisp関数はここでは説
明されていませんが,モードフックのためには,(auto-fill-mode 1)
は
Textモードにはいったときに実行される式であり,望みのどんな他の式や,式の
列に置き換えてもよいことをしっておけば十分です.
(setq text-mode-hook 'turn-on-auto-fill)これは同じ結果をもたらすもう1つの方法です.
turn-on-auto-fill
はシ
ンボルであり,その関数定義は(lambda () (auto-fill-mode 1))
です.
(load "foo")
load
の引数が`/'や`~'で始まらない相対的なパス名ならば,
load
はload-path
のディレクトリを探索します(see section ライブラリのロード).
(load "~/foo.elc")ファイル名が絶対パスで指定されているので,ファイルの探索はしません.
make-symbolic-link
関数を実行するように再定義します.
(global-set-key "\C-xl" 'make-symbolic-link)または
(define-key global-map "\C-xl" 'make-symbolic-link)繰り返しますが,
make-symbolic-link
が変数ではなくシンボルであるこ
とを示すために引用符が使われていることに注意しましょう.
(define-key c-mode-map "\C-xl" 'make-symbolic-link)
next-line
を実行するキーを再割当して,変わりに
forward-line
を実行するようにします.
(substitute-key-definition 'next-line 'forward-line global-map)
(global-unset-key "\C-x\C-v")キーを未定義にする目的の1つはそれを接頭辞として使えるようにするためです. C-x C-v anythingと定義するだけでこれは接頭辞になります.ただ し,C-x C-vは接頭辞以外の定義がなされていていはいけません.
(modify-syntax-entry ?\$ "." text-mode-syntax-table)
eval-expression
コマンドが利用者への問い合わせなしに使用できるよう
にします.
(put 'eval-expression 'disabled nil)