Go to the first, previous, next, last section, table of contents.

ラベル

各メッセージには分類のために,いろいろなラベルを付けることができます. ラベルには名前があって,異なる名前は異なるラベルを意味します.1つのメッ セージでは,どんなラベルも付いているか付いていないかだけが意味を持ちます. いくつかのラベル名には標準的な意味があって,適当なときにRmailによって自 動的にメッセージに付けられます.これら特別なラベルは,属性(attribute)と 呼ばれます.他のラベルはすべて利用者によって付けられます.

a label RET
カレントメッセージにラベルlabelを付けます(rmail-add-label).
k label RET
カレントメッセージのラベルlabelを取り去ります (rmail-kill-label).
C-M-n labels RET
ラベルlabelsのうちのどれかを持つ次のメッセージへ移動します (rmail-next-labeled-message).
C-M-p labels RET
ラベルlabelsのうちのどれかを持つ前のメッセージへ移動します (rmail-previous-labeled-message).
C-M-l labels RET
ラベルlabelsのうちのどれかを持つすべてのメッセージのサマリを作成し ます(rmail-summary-by-labels).

上記のコマンドに空の文字列を指定すると,これらのコマンドのどれかで最後に 指定したラベルを使うことになります.

a (rmail-add-label)とk (rmail-kill-label)コ マンドで,カレントメッセージにラベルを付けたり取り去ったりできます. label引数がない場合は,もっとも最近に付けたり取り去ったりしたもの と同じラベルが用いられます.

一度,分類するためのラベルをメッセージにつければ,ラベルを使って2つの ことができます.移動とサマリ作成です.

コマンドC-M-n labels RET (rmail-next-labeled-message)は,ラベルlabelsのうちのどれか を持つ次のメッセージへ移動します.labelsは1つあるいはコンマで区切 られた複数のラベル名です.C-M-p labels RET (rmail-previous-labeled-message)は似ていますが,前のメッセージに 移動します.これらのコマンドでは数引数を,繰り返し回数とみなします.

コマンドC-M-l labels RET (rmail-summary-by-labels)は指定したラベルの集合のうち,少なくとも 1つは当てはまるようなメッセージからなるサマリを表示します.引数 labelsは1つあるいはコンマで区切られた複数のラベル名です.サマリに ついては,See section サマリを参照してください.

C-M-nC-M-pおよびC-M-llabels引数がない場合 は,これらのコマンドのどれかで最後に指定したラベルの組が使われます.

`deleted'`filed'のようないくつかのラベルは内部で意味付けさ れていて適当な時点で自動的にメッセージに付けられたり取り去られたりします. これらのラベルは,属性(attribute)と呼ばれます.以下に,Rmailの属性 を示します.

`unseen'
このメッセージはまだカレントになったことだないことを意味します.メッセー ジがインボックスから取り入れられたときに付けられ,メッセージがカレントに なると取り去られます.
`deleted'
このメッセージが消去されたことを意味します.消去コマンドによって付けられ, 消去取り消しコマンドによって取り去られます(see section メッセージの消去).
`filed'
このメッセージは他のファイルにコピーされたことがあることを意味します.ファ イル出力コマンドによって付けられます(see section 複数のメイルファイル).
`answered'
このメッセージに対して返事を送ったことがあることを意味します.r (rmail-reply)によって付けられます(see section 返事の送信).
`forwarded'
このメッセージを他の利用者に転送したことがあることを意味します.f (rmail-forward)によって付けられます(see section 返事の送信).
`edited'
Rmail内でメッセージのテキストを編集したことを意味します(see section メッセージ内での編集).

他のラベルは,すべて利用者によってのみ付けたり取り去ったりできます.ラ ベルが何を意味するかは利用者しだいです.


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.